・日産自(7201)とホンダ(7267)、EV提携検討を発表 部品共通化や調達(各紙)
・損保4社、サイバー保険対象厳格に 国家関与は「戦争免責」(日経)
・東電HD(9501)の柏崎刈羽原発の再稼働 経産相、首長に説明へ(各紙)
・SMK(6798)、価格10分の1の物流ロボ部品 人手不足に対応(日経)
・大塚HD(4578)傘下の大塚製薬、住友ファーマ(4506)との共同開発中止 統合失調症薬(日経など)
・サッポロHD(2501)傘下のポッカサッポロ、国産レモン収量30倍 円安・物流混乱で(日経)
・大和ハウス(1925)、欧州でCO2半減の住宅 簡易設置・部材を再利用(日経)
・マクドナルド(2702)、システム障害 注文停止で臨時閉店、16日に通常営業再開(各紙)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ製3車種の出荷停止解除 「トール」など、国交省(日経)
・しまむら(8227)、マネックス系ファンドから株主提案(日経など)
・村田製(6981)、村田会長退く 代表取締役は非創業家に(各紙)
・富士通(6702)、情報漏洩の恐れ(日経)
・パナHD(6752)系、電子材料不正107品に(日経)
・TDK(6762)、工場排熱運んで利用 蓄熱材使いCO2削減(日経)
・アスクル(2678)、今期純利益上振れ 火災損賠、特別利益を計上(日経)
・HIS(9603)、今期最終黒字60億円に上方修正 インバウンド需要好調(日経)
・富士ソフト(9749)、株主提案否決 監査役選任や自社株買い(日経)
・モロゾフ(2217)、前期増配年98円に(日経)
・ギフトHD(9279)、11~1月純利益63%増(日経)
・山岡家(3399)、4月末時点の1株を2株に分割(NQN)
・SBI(8473)、チェンジHD(3962)株取得へ 最大で発行済みの5%(NQN)
・日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ 賃上げ率5.28%、環境整う(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿