========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (13日19:30)
★Kabutan (13日18:30)
★Kabutan (13日19:00)
★Kabutan (13日17:20)
★FISCO (13日18:15)
★FISCO (13日16:05)
★WEALTH ADVISOR (13日 8:00)
========================================
◇明日(14日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (13日17:01)
★Kabutan (13日20:00)
========================================
◆ニュース 2月13日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米消費者物価指数、1月3.1%上昇 市場予想上回る (22:34)
☆(R)トランプ氏リード縮小、バイデン氏に3%差 米大統領選=調査 (20:10)
☆(R)独ZEW景気期待指数、2月は19.9に上昇 現況指数は低下 (19:30)
☆(R)英賃金上昇率、10─12月は1年余りぶり低水準 中銀は警戒維持か (18:56)
☆(R)AI活用の発明に特許付与も、人が「重要な貢献」すれば=米当局 (11:45)
☆(R)トランプ氏、免責特権巡る高裁判断差し止めを最高裁に要請 (8:29)
(N)トランプ氏、免責否定の判決保留を要請 最高裁に (8:43)
☆(R)仏独ポーランド、ロシアの政治宣伝工作に対抗する協力制度を創設 (8:17)
☆(N)米大統領、6週間の戦闘休止めざす 人質解放巡りガザで (8:23)
(R)米は6週間のガザ休戦を働きかけ、長期の停戦視野に=バイデン氏 (8:16)
☆(R)米財政赤字、1月は43%減の220億ドル 歳入増で 24年度累計は16%増 (6:33)
☆(R)米消費者のインフレ期待、1・5年先は横ばい=NY連銀1月調査 (3:31)
(N)米消費者のインフレ予想、過去最低の2.35% 家賃が低下 (6:59)
☆(N)米裁判所、マスク氏に証言命じる 旧Twitter買収調査で (6:43)
☆(N)米国境に中国移民の波、現地ルポ 熱帯雨林踏破し10倍増 (1:17)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)「割安日本」に投資マネー 日経平均、史上最高値視野に (20:09)
☆(N)株の空売り比率、3年ぶり低水準 日経平均1000円上昇 (19:58)
☆(N)株高呼ぶ好決算 6割が市場予想超え、自社株買い拡大も (19:57)
☆(N)23年10〜12月実質1.28%成長に予測上げ 日経センター (17:42)
☆(N)1月の中古車登録、前年同月比8%増 10カ月連続プラス (17:28)
☆(N)工作機械受注、1月14%減 13カ月連続のマイナス (17:23)
(R)1月工作機械受注は前年比14.1%減、13カ月連続マイナス=工作機械工業会 (15:17)
☆(N)日経平均、セブン&アイの株価換算係数を変更 28日に (16:00)
☆(N)武田薬品の経口食道炎治療薬、米で承認 (16:27)
☆(N)大正製薬HD、4月に上場廃止へ オーナー家TOB成立 (16:02)
☆(N)シマノの部品不具合で集団訴訟 米で自転車3社も被告に (15:15)
☆(N)新NISAで1.8兆円流入、旧制度の3倍ペース 過半は投信 (11:30)
☆(N)金融庁、企業の保険代理店にもメス 価格調整問題で調査 (11:47更新)
☆(N)1月の企業物価、0.2%上昇 3カ月連続0%台 (9:00)
☆(N)マイナス金利解除、政府に容認意見 脱デフレと切り分け (5:00)
☆(N)減税の事務負担、企業・自治体が反発 政権浮揚効果に影響 (5:00)
◆決算・業績・配当関
☆(N)エンシュウ、24年3月期を下方修正 最終損益トントン (20:04)
☆(N)ユニバンス、24年3月期に特損の公算 環境対策で (21:00)
☆(N)SMC下方修正、24年3月期は24%減益 半導体回復鈍く (20:54)
☆(N)アルバック純利益27%減、7〜12月 減損や為替差損など (20:34)
☆(N)シチズンの純利益5%増 4〜12月、腕時計が好調 (18:03)
☆(N)ホシザキが5期ぶり最高益 23年12月期、純利益37%増 (19:27)
☆(N)日東精工の23年12月期、純利益5%減 原料高響く (19:39)
☆(N)DIC、23年12月期最終赤字398億円 買収事業2年で減損 (20:51)
☆(N)コクヨ純利益最高 23年12月期、オフィス家具伸びる (21:20)
☆(N)東邦アセチレンの23年4〜12月期 営業益4割増 (15:48)
☆(N)日華化学の23年12月期、純利益20%減 欧米の需要低迷 (16:27)
☆(N)ナカニシの24年12月期、純利益61%減 特別利益の反動 (21:08)
☆(N)歯愛メディカル、純利益18%増 24年12月期 (19:28)
☆(N)大塚HD、23年12月期の純利益10%減 新薬開発ずれ込み (20:27更新)
☆(N)アース製薬の24年12月期、純利益56%減 配当据え置く (21:05)
☆(N)日清食HDの4~12月、40%増益 国内外で値上げ浸透 (21:03)
☆(R)アサヒGHD、今期営業利益見通し2730億円 前期比11%増 (15:47)
(N)アサヒGHDの24年12月期、純利益16%増 値上げ浸透で (21:30)
☆(N)江崎グリコ年10円増配 24年12月期、海外事業回復 (19:30)
☆(N)フジタコーポレーション24年3月期、純利益を上方修正 (19:35)
☆(N)木曽路の24年3月期、純利益12億円に上方修正 (19:58)
☆(N)食品スーパーのダイイチ24年9月期、税引き益の減益幅縮小 (19:37)
☆(N)食品スーパーのアークス24年2月期、8円増の年66円配に (19:30)
☆(N)パンパシHD、免税品好調で純利益16%増へ 24年6月期 (21:00)
☆(N)コメ兵HDの4〜12月期、純利益36%増 新規出店が奏功 (19:56)
☆(N)メルカリの7〜12月、純利益3.9倍 2期連続黒字 (15:28)
☆(N)JTの24年12月期、純利益6%減 加熱式たばこの費用増で (20:40)
☆(N)東京建物の24年12月、純利益6%増 住宅販売が好調 (17:34)
☆(N)鹿島が最終減益、米出資先で物件売却ずれ込み 4〜12月 (20:07)
☆(N)京急の4〜12月、営業利益2.5倍 人流回復や運賃改定で (20:08)
☆(N)GMO、23年12月期純利益7%増 ネットインフラ事業好調 (21:09)
☆(N)中部地銀4〜12月期、株高で6行増益 貸し出しも伸びる (20:00)
☆(N)大分銀行の純利益3%減 4〜12月、国債売却益など減少 (17:45)
☆(N)INPEX、23年12月期の純利益19%減 資源高一服 (17:57)
☆(N)石油元売り4〜12月 ENEOSは増益、出光・コスモは減益 (20:27)
========================================
◇2月13日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(証)[大引け] 1,000円を超える上げ幅となり、一時3万8,000円に乗せた
★(FISCO)日経平均は心理的な節目の38000円台を捉える【クロージング】
☆(N)新興株13日 グロース250が続伸、日経平均急伸や好決算銘柄への買いで
★(FISCO)
========================================
◇2月13日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿