========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (6日19:30)
★Kabutan (6日17:20)
★FISCO (6日18:15)
★FISCO (6日16:05)
========================================
◇明日(7日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (6日17:00)
★Kabutan (6日20:00)
========================================
◆ニュース 12月6日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)英企業・家計は金利上昇に対処、今後リスクも=中銀金融安定報告 (20:44)
☆(R)英建設業11月PMI、3カ月連続で50割れ 住宅建設が不振 (19:03)
☆(N)米共和で「反トランプ」結集の動き 下位候補に撤退圧力 (14:58)
☆(N)オーストラリア7〜9月GDP、0.2%増 中国景気が影響 (13:44)
☆(R)ハリウッド俳優組合、新協約を承認 スト正式終結 (13:41)
☆(N)G7首脳、6日夜テレビ会議 ウクライナ情勢など協議へ (11:55)
(R)G7首脳テレビ会議を6日夜開催、ゼレンスキー大統領も参加=松野官房長官 (11:46)
☆(R)COP28、冷房関連の排出削減誓約に63カ国が参加 米加など (8:25)
(N)[FT]COP28、燃料補助金に口つぐむな 再エネ転換に力を (0:00)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、11月は52.7に上昇 新規受注は横ばい (4:09)
☆(N)11月米サービス業景況感、3カ月ぶり上昇 先行き不安も (6:59)
☆(N)10月米求人、2年7カ月ぶり低水準 賃金インフレ緩和示す (1:04)
(R)米10月求人件数、61.7万件減の873.3万件 21年初め以来の低水準 (2:06)
☆(N)ブラジル7〜9月GDP2%増 利下げ先行、経済成長を持続 (0:23)
☆(N)イスラエル、ガザ南部の中心都市へ地上侵攻 犠牲広がる (3:21)
☆(R)イスラエル軍、ガザ南部最大都市を包囲 「最も激しい戦闘の日」 (1:35)
☆(R)ガザ死者1.6万人超、戦闘開始後 医療従事者250人も犠牲に=ハマス (3:26)
☆(N)EVや半導体など5分野、政策支援を集中 法改正で明記へ 経産省 (0:25)
☆(N)米テキサス州で日本食の輸出支援 中国依存から脱却へ (6:28)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)主要245社の23年度、純利益11%増に上振れ QUICK予想 (20:41)
☆(N)関西エアポート4年ぶり最終黒字 23年4〜9月、旅客回復 (20:05)
☆(R)SOMPOHD、保有株売却で業績上方修正 売却益860億円 (17:40)
☆(N)家電量販5社、11月は全社増収 気温低下でエアコン好調 (17:54)
☆(N)第一三共、ノバルティスとの訴訟で和解 264億円を受領 (11:07)
☆(N)自民、政治資金パーティー自粛で調整 首相ら6日に協議 (1:20)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)アインHDの24年4月期、一転最終増益に 調剤伸びる (19:24)
========================================
◇12月6日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は4日ぶり大幅反発、全面高 自律反発の買い先行
☆(N)東証大引け 4日ぶり反発、670円高 日米の長期金利低下が追い風
☆(証)[大引け] 来年前半の欧米の利下げ観測を受けて、日経平均は大幅反発
★(FISCO)日経平均は大幅反発、終日買い優勢の展開、東証33業種全てが上昇
☆(N)新興株6日 グロース250が反発 QPS研究所は初値
☆(WA)グロース250が反発、IPOのQPS研究所が大人気=新興市場・6日
========================================
◇12月6日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿