========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (4日(金)19:30)
★Kabutan (4日(金)19:00)
★Kabutan (4日(金)17:)
★FISCO (4日(金)18:)
★FISCO (4日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(4日(金)16:24)
★みん株 (4日(金)18:01)
★ロイター (4日(金)15:41)
========================================
◆ニュース 8月4日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米雇用、7月は18.7万人増で予想下回る 失業率3.5%に低下 (23:32)
(N)米雇用7月18.7万人増、予想下回る 失業率は3.5%に低下 (21:35)
☆(R)英建設業7月PMI、2月以来の高水準 住宅建設は減少 (18:11)
☆(R)BRIEF-6月のユーロ圏小売売上高、前月比-0.3%・前年比-1.4% (18:09)
☆(R)独鉱工業受注、6月は前月比+7.0% 大規模受注が寄与 (15:56)
☆(R)ロシアの黒海主要港に無人艇攻撃、軍艦に大きな被害=関係筋 (13:21)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)藤井聡太七冠、王座戦挑戦者に 八冠かけ永瀬王座と対戦 (21:16)
☆(N)海外勢手じまい売り重荷 企業の緩慢な変化に嫌気 (19:43)
☆(N)民放3社が最終減益 4〜6月、テレビ広告低迷 (19:58)
☆(N)商社の4〜6月、減益も非資源が押し上げ 市況変動に耐性 (18:38)
☆(N)GPIFの4~6月、黒字最高の19兆円 株高・円安がけん引 (15:43)
(R)GPIF含み益が過去最大、4―6月期は18兆円超 株高や為替円安で (16:06)
☆(N)トヨタの中国新車販売、7月15.4%減 日産は33.6%減 (18:47)
☆(N)輸入車販売、7月は15%増 首位はメルセデス・ベンツ (17:33)
☆(N)7月の車名別販売、トヨタ「ヤリス」首位 EV比率は2% (12:59)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)三菱重工、4〜6月期の純利益2.8倍 ガスタービン好調 (17:51)
(R)三菱重4─6月受注高が過去最高、防衛関連寄与 売上高・純利益も (5:19)
☆(N)日本製鉄、24年3月期の利益上方修正 鋼材マージン改善 (15:33)
☆(N)クボタ、23年12月期純利益2000億円に 北米好調で最高益 (15:11)
☆(N)スズキ営業益34%増、日印堅調で5年ぶり高水準 4〜6月 (19:46)
(R)スズキ今期業績は円安で上振れ、2.7%営業増益 売上高初の5兆円へ (18:51)
☆(N)ミネベアミツミ純利益66%減、スマホ向け低迷 4〜6月 (19:4)
☆(N)ノリタケの4〜6月、純利益13%増 車載向け電子材料好調 (19:14)
☆(N)島津製作所23年4〜6月、純利益3割増 中国など拡大 (20:25)
☆(N)半導体研磨剤のフジミインコ、純利益42%減 4〜6月 (19:15)
☆(N)シャープ純利益80%減 4〜6月、液晶パネルの赤字続く (15:09)
☆(N)リンナイ一転減益に 24年3月期、住設需要冷え込む (16:30)
☆(N)グローリー、最終黒字230億円に上方修正 24年3月期 (17:18)
☆(N)ヤマダHDの純利益29%減、テレビなど不振 4〜6月 (17:42)
☆(N)グンゼの23年4〜6月期、純利益35%増 アパレル黒字化 (20:26)
☆(N)ユニチャーム1〜6月、純利益9%増 ペット用品採算改善 (20:03)
☆(N)ファンケル純利益87%増 23年4〜6月期 (19:30)
☆(N)味の素の4〜6月、事業利益6%増 値上げ浸透 (19:57)
☆(N)キッコーマン4〜6月、事業利益最高 北米でしょうゆ好調 (20:05)
☆(N)亀田製菓、23年4〜6月純利益42%減 国内米菓が反動減 (17:38)
☆(N)一正蒲鉾、23年6月期純利益85%減 すり身や卵高騰で (18:20)
☆(N)丸大食品、4〜6月期の最終損益9億円の黒字 値上げ寄与 (20:27)
☆(N)ロイヤルHD、純利益31%増に上方修正 23年12月期 (18:14)
☆(N)ダスキンの4〜6月期、純利益19%減 先行投資かさむ (20:27)
☆(N)福井コンピュータHD、23年4〜6月期の純利益27%増 (21:00)
☆(N)住友倉庫、4〜6月期の純利益70%減 海運子会社の売却で (20:25)
☆(N)三井不動産の4〜6月、純利益62%増 有価証券売却など (18:37)
☆(N)JR北海道の4〜6月期、営業赤字98億円に縮小 (18:38)
☆(N)SBIの4~6月、最終黒字 株式売買が好調 (18:55)
☆(N)東和銀行、23年4〜6月期の連結純利益73%減 (20:00)
☆(N)めぶきFGの23年4〜6月期、連結純利益2%増 (20:00)
☆(N)武蔵野銀行、コア業務純益は5%増 23年4〜6月期 (13:25)
☆(N)千葉銀、4〜6月純利益9%増 行政処分で証券子会社赤字 (19:06)
☆(N)八十二銀行、長野銀行子会社化で負ののれん益 4〜6月期 (19:18)
☆(N)富山第一銀行の24年3月期、純利益19%増 上方修正 (21:00)
☆(N)山口FG、純利益15%増の87億円 4〜6月 (18:52)
☆(N)ふくおかFGの純利益3%減 4〜6月、デジタル投資拡大 (18:00)
☆(N)佐賀銀行、4〜6月純利益38%減 外貨調達コストかさむ (18:30)
========================================
◇8月4日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小反発、値ごろ感で押し目買い 米国債格下げの余波が重し
☆(N)東証大引け 3日ぶり小反発、自律反発狙いの買い 一時は3万2000円割れ
☆(証)[大引け] 米雇用統計を控え、もみ合い。海運が続伸し、三菱重工が好決算で大幅高。任天堂と半導体関連は安い
★(FISCO)日経平均は3日ぶり小反発、米雇用統計前の米長期金利上昇を警戒
☆(R)新興株はマザーズが反発、自律反発期待の買い優勢
☆(N)新興株4日 マザーズが3日ぶり反発 米金利上昇の警戒で上値重く
☆(WA)マザーズ指数が反発、カバーなど買われる=新興市場・4日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は反発、時価総額上位銘柄中心に物色向かう
========================================
◇8月4日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式
========================================
◇7月米雇用統計 8月4日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇7月雇用統計内容
☆非農業部門雇用者数 18.7万人増、〔予想 19.9万人増)
6月 20.9万人増 ⇒ 18.5万人増
5月 33.9万人増 ⇒ 30.6万人増 ⇒ 28.1万人増
4月 25.3万人増 ⇒ 29.4万人増 ⇒ 21.7万人増
☆失業率 3.5%、 〔予想〕3.6%
6月 3.6%、 5月 3.7%、 4月 3.4%
☆平均時給 前月比+0.4%、前年同月比+4.4%、 33.74ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.3%
6月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.4%、 33.58ドル
5月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.4%、 33.44ドル
4月 前月比+0.5%、 前年同月比+4.4%、 33.36ドル
☆労働時間 34.3時間
5月 34.4時間、 5月 34.3時間、 4月 34.4時間
☆労働参加率 62.6%
5月 62.6%、 5月 62.6%、 4月 62.6%
0 件のコメント:
コメントを投稿