========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (10日(木)19:30)
★Kabutan (10日(木)19:00)
★Kabutan (10日(木)17:20)
★FISCO (10日(木)18:15)
★FISCO (10日(木)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(10日(木)16:33)
★みん株 (10日(木)17:52)
★ロイター (10日(木)15:36)
========================================
◆ニュース 8月10日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米新規失業保険申請、24.8万件に増加 継続受給なお歴史的低水準 (23:36)
☆(R)BRIEF-米CPI、7月前年比+3.2%・コア+4.7%=労働省 (21:41)
(N)米消費者物価、7月3.2%上昇 13カ月ぶり伸び加速 (21:35)
☆(R)BRIEF-米新規失業保険申請件数は248,000件(予想:230,000件)=労働省 (21:46)
☆(R)中国、海外団体旅行規制を緩和 日米など解禁 (13:00)
(N)中国、団体旅行を約80カ国解禁 新たに日本や米国など (12:42)
☆(R)メキシコCPI、7月は前年比4.79%上昇 6カ月連続で鈍化 (12:47)
☆(N)フィリピン、4〜6月は4.3%成長 個人消費伸び悩み (12:14)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)鉄道18社の運輸収入、全社でコロナ前9割に回復 4〜6月 (21:18)
☆(N)石油元売り4〜6月、3社とも損益悪化 「実力値」も減益 (20:50)
☆(N)製紙大手の4〜6月、全社が営業増益 値上げ進む (20:49)
☆(N)ゼネコン13社4〜6月、7社営業増益 資材高一服で底入れ (20:45)
☆(N)オフィス空室率、都心7月6.46% 3カ月ぶり低下 (20:16)
☆(N)内閣支持率26.6%、過去最低水準 時事世論調査 (18:30)
☆(N)中国地方の鉱工業生産、3.2%上昇 サミットの反動増 (20:54)
☆(N)九州の6月鉱工業生産、2カ月連続上昇 半導体・車好調で (16:30)
☆(N)企業物価指数、7月3.6%上昇 7カ月連続で伸び鈍化 (8:53)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)東京エレクトロン純利益27%減 4〜6月、半導体市場低迷 (15:40)
☆(N)OKIの24年3月期、最終黒字80億円に上方修正 (20:14)
☆(N)マブチモーター、23年12月期の純利益13%増に上ぶれ (21:39)
☆(N)TOYO TIRE、一転最高益予想 23年12月期 (21:20)
☆(N)横浜ゴムの1〜6月、純利益19%増 不動産売却益など寄与 (20:16)
☆(N)日東精工の23年1〜6月、純利益16%減 負ののれん反動 (21:10)
☆(N)日産化学の4〜6月、純利益12%減 半導体向け材料が減速 (20:51)
☆(N)日本ペイントHD純利益上振れ、アジア堅調 23年12月 (20:54)
☆(N)スノーピーク、純利益68%減に下方修正 23年12月期 (19:30)
☆(N)デサント、純利益36%増 23年4〜6月期、中韓で好調 (21:05)
☆(N)青山商事の4~6月、純利益56倍 出社回帰でスーツ好調 (20:11)
☆(N)渋谷工業、純利益8%増の64億円 24年6月期 (19:30)
☆(N)サントリー営業益11%増 ビール4社1〜6月、業務用回復 (19:53)
☆(N)ホクト最終赤字3億円 23年4〜6月期、期末配当未定 (19:10)
☆(N)すかいらーく、23年12月期最終黒字40億円 配当も6円に (21:07)
☆(N)モスフードの4~6月、純利益2.3倍 値上げ後も客数維持 (21:04)
☆(N)マクドナルド営業益最高 1〜6月、値上げで採算改善 (19:13)
☆(N)サガミHDの4~6月、純利益59%減 助成金収入が消失 (19:49)
☆(N)ワタミ純利益34%増 24年3月期、居酒屋がけん引 (20:17)
☆(N)ゼンショーHD、緻密な価格戦略で4~6月純利益最高 (20:25)
☆(N)バローHDの4~6月期、純利益12%増 価格転嫁すすむ (19:47)
☆(N)東映の4~6月、純利益34%増 映像関連事業が好調 (21:19)
☆(N)TKCの23年9月末、連結純利益4%増に上方修正 (19:45)
☆(N)CEホールディングスの10〜6月、純利益44%増 経費圧縮 (21:04)
☆(N)パーソルHD、株式を10分割 4〜6月の純利益16%減 (22:15)
☆(N)リクルート、4〜6月4四半期ぶり最終増益 リストラ寄与 (20:22)
☆(R)日本郵政、4―6月期は85億円の純損失 楽天G株の評価損計上で (17:05)
☆(N)楽天グループ最終赤字1399億円 1〜6月、携帯事業重荷 (15:06)
☆(N)トラスコ中山の23年12月期、純利益15%増に上方修正 (23:02)
☆(N)福田組、純利益43%減 23年1~6月期 (19:15)
☆(N)住友不動産の4〜6月、純利益8%増 住宅販売好調 (22:01)
☆(N)西鉄の4〜6月、純利益2.4倍 不動産売却益が寄与 (20:30)
☆(N)筑邦銀行の4〜6月期、純利益49%減 戻り益が減少 (20:00)
☆(N)宮崎銀行、4〜6月純利益5%減 有価証券利息配当が減少 (19:30)
☆(N)おきなわFGの4〜6月期、純利益42%減 (17:00)
☆(N)コスモ、年250円に増配 旧村上ファンド系見据え (21:06)
☆(N)三井松島HDの純利益3倍に 4〜6月、石炭価格上昇で (20:00)
========================================
◇8月10日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、決算受けた個別物色が中心 インバウンド関連も堅調
☆(N)東証大引け 反発 円安進行が追い風 自動車やインバウンド関連高い
☆(証)[大引け] 株主還元と好決算銘柄、中国訪日団体旅行解禁、円安が寄与
☆(R)新興株はマザーズが反落、米ハイテク株安で売り優勢
☆(N)新興株10日 マザーズが反落、カバーが安い
☆(WA)マザーズ指数が反落、カバーがジリ安=新興市場・10日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は反落、買い手乏しく終日軟調推移
========================================
◇8月10日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式
0 件のコメント:
コメントを投稿