========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (10日19:30)
★Kabutan (10日18:30)
★Kabutan (10日19:40)
★Kabutan (10日17:20)
★FISCO (10日18:15)
★FISCO (10日16:)
★ロイター (10日18:26)
★ロイター (10日9:45)
◆さくらリポート(日銀)全文 (7月10日発表)
⇒ 地域経済報告(さくらレポート)さくらリポート
★(R)UPDATE 1-景気判断、9地域中3地域引き上げ 引き下げはなし=日銀報告 (14:31)
◆街角景気(内閣府) 抜粋 (7月10日発表)
☆(R)街角景気、6月は前月比1.4ポイント低下の53.6 判断「緩やかに回復している」維持 (14:36)
☆(N)6月の街角景気、5カ月ぶり低下 5類移行後の消費が一服 (18:19)
(N)日銀7月景気判断、北海道据え置き「緩やかに持ち直し」 (18:33)
(N)東北の6月街角景気、3カ月ぶりに上昇 (19:08)
(N)甲信越、6月の街角景気は悪化 物価高に判断割れる (18:57)
(N)南関東の6月街角景気、3カ月連続上昇 (18:46)
(N)中国地方の街角景気、6月は1.9ポイント低下 物価高響く (19:15)
(N)四国の街角景気、6月0.9ポイント上昇 観光客増加傾向 (19:09)
(N)九州の6月街角景気、2カ月ぶり低下 物価高を警戒 (16:30)
沖縄県は1.9ポイント低下の61.3
========================================
◇明日(11日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(10日16:30)
★みん株 (10日17:00)
★Kabutan (10日20:00)
========================================
◆ニュース 7月10日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)プーチン大統領、プリゴジン氏と面会 武装蜂起後の6月末 (20:26)
(N)プリゴジン氏、プーチン氏と会談 「祖国のために戦う」 (19:54)
☆(R)中国乗用車販売、6月は前年比2.9%減 景気回復低迷で支出に慎重 (19:11)
☆(R)SNSで「裏切り者」、イエレン氏と面会の女性中国エコノミスト (18:57)
☆(R)ユーロ圏投資家心理、7月は予想以上に悪化 独が「劇的に悪い」 (19:01)
☆(R)英企業の先行き楽観度、10カ月ぶり高水準 雇用も改善=調査 (13:41)
◆【国内・日本関連】
※内閣府の街角景気・日銀のさくらレポート関連は、上記「特集・コラム発表等」にアップ
☆
☆(N)神戸製鋼、16億円申告漏れ 子会社で架空工事費着服 (20:58)
☆(N)チャットGPTの文章、見破るソフト 東京の企業(アンク)が開発 (19:47)
☆(N)ドラッグストア3~5月、3社最終増益 化粧品販売が回復 (19:31)
☆(N)景気後退確率、5月は37.1%に低下 日経センター (18:52)
☆(N)食肉在庫が最多に だぶつく輸入品、一部で値下げ出荷 (18:42)
☆(N)OKI、海中の高速通信に成功 ネットワーク構築目指す (16:19)
☆(N)日立、英国の鉄道保守440億円で受注 31年まで延長 (14:29)
☆(N)中国、6月消費者物価横ばい 需要不足で伸びず (11:16)
☆(N)経常黒字140.8%増1兆8624億円 5月の国際収支 (8:56)
☆(N)地方の最高益企業、23年度は130社 株価も力強く (4:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)三光合成の24年5月期、純利益1割増 インド工場も着工 (19:16)
☆(N)コジマ、9〜5月最終51%減益 家電不振やコスト増響く (19:43)
☆(N)北海道のテーオーHD、下方修正 最終赤字4.5億円 (19:12)
☆(N)北雄ラッキーの3〜5月期、税引き益2.1倍 粗利率が改善 (17:55)
☆(N)ブックオフ、トレカ好調や税負担減で最高益 23年5月期 (19:53)
☆(N)USEN、23年8月期純利益21%増に上ぶれ 配当1円上積み (19:42)
========================================
◇7月10日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は5日続落、米引き締め懸念が重し 需給面の思惑で上下も
☆(N)東証大引け 今年初の5日続落、半導体関連株が安い
☆(証)[大引け] ETF分配金捻出売り警戒で5日続落。半導体関連と海運、安川電機が売られ、良否計画はストップ高
★(FISCO)日経平均は5日続落、好悪材料混在し方向感の定まない展開
☆(R)新興株はマザーズが反落、グリッドの終値は初値を下回る
☆(N)新興株10日 マザーズが反落 グリッドの終値は初値比15%安
☆(WA)マザーズ指数が小反落、QDレーザなど買われる=新興市場・10日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は反落、方向感に欠ける展開
========================================
◇7月10日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿