2023年5月29日月曜日

5月29日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・キヤノン(7751)、有機ELテレビに新素材 希少金属使わず脱中国(日経)
・アイスペース(9348)、月面着陸時はソフトに問題 24年再挑戦へ(各紙)
・トヨタ(7203)子会社のダイハツ、HV認証不正で社内試験 国交省、立ち入り検査(各紙)
・トヨタ(7203)子会社のダイハツ、14万台リコール タントなどでエンスト恐れ(各紙)
・東芝(6502)、レーダーで危険物検知 駅や商業施設で(日経)
・伊藤忠(8001)、米水力発電機器を買収 脱炭素需要見込む(日経)
・人材各社、DX要員を育成 パソナG(2168)は社内外で1万人、パーソルHD(2181)は3年内4倍超(日経)
・米助言会社「豊田会長選任に反対を」 トヨタ(7203)役員選任案巡り(日経など)
・米助言会社ISS、トヨタ(7203)の気候変動開示「不十分」(日経)
・フジクラ(5803)、不適切な不動産取得 米子会社で(日経など)
・三菱電(6503)、人材投資200億円 能力開発や職場改善、3年で(日経)
・シャープ(6753)、早期退職制度を導入 55歳以上の700人対象(各紙)
・川重(7012)、水素輸送のCO2排出量算定 国際認証へEUに先手(日経)
・ANAHD(9202)、航空機のCO2排出10%以上削減 30年度目標(日経)
・あすか薬HD(4886)系、毛髪や爪でストレス検査 ホルモン量測定(日経)
・第一三共(4568)、ベルギー新興と連携 中枢神経系の新薬開発(日経)
・極楽湯HD(2340)、第三者割り当てで19億円調達 借入金返済に充当(NQN)
・DyDo(2590)、2~4月期赤字幅縮小、国内・中国で飲料販売好調(日経)

・米債務上限上げ基本合意、大統領・野党 2年間の措置、デフォルト回避へ31日採決(各紙)
・日米、半導体連携へ行程表 経済安保で共同声明(各紙)
・自動車保険4年ぶり値上げ 損保大手、物価高で修理費増(日経など)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...