・富士通(6702)社長「信頼損ねた」 マイナ証明書の誤交付を謝罪(各紙)
・ソニーG(6758)の「PS5」、累計販売台数が前機種超えへ 10~12月にも(日経)
・ソニーG、プレイステーション10作品実写化へ 手本はマーベル ゲームの知財戦略の要に(日経)
・アフリカ新興に商社投資 50年に人口25億人 住友商(8053)、スマホなど分割販売 三井物(8031)は個人商店支援(日経)
・東洋建(1890)、大林氏が社長昇格へ 任天堂(7974)創業家のTOBには反対(日経)
・パナHD(6752)社長 事業の見直し「色々考えある」 EV電池に自信(日経)
・コスモHD(5021)社長「株主の利益毀損も」 旧村上ファンド系提案に(日経)
・キリンHD(2503)傘下のキリンビール、業務用ビール再値上げ 家庭用缶は減税で下げ(各紙)
・UACJ(5741)、工場の故障リスク検知 30年度にも(日経)
・楽天グループ(4755)、発行価格566円 増資で最大2942億円調達(日経)
・ソフトバンク(SB、9434)、社債型の種類株式を発行へ 最大1200億円、上場申請を予定(日経)
・洋缶HD(5901)、5年で1800億円の株主還元 低PBR改善へ(日経)
・Jパワー(9513)、脱炭素巡る株主提案に反対(日経)
・日精化(4362)、株主提案に反対 「過半は社外取」など(日経)
・ファストリ(9983)、ユニクロがロシア撤退との現地報道に「引き続き状況注視」(ロイター)
・中外炉(1964)、トヨタ(7203)から「熱処理炉向け水素バーナー」受注 製造工程で脱炭素加速(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿