========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(16日19:30)
★Kabutan(16日16:30)
★Kabutan(16日16:00)
★Kabutan(15日19:30)
========================================
◇来週の見通し等 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(16日13:30)
★FISCO (15日14:27)
★FISCO (15日14:28)
★WEALTH ADVISOR(14日(金)17:59) 再掲
★みん株 (14日(金)17:37) 再掲
★ロイター (14日(金)15:44) 再掲
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<16日(日)>
☆
☆(R)中国新築住宅価格、3月は前月比+0.5% 21年6月以来の高い伸び (17:37)
☆(N)天然ガス段階廃止で合意 G7エネ環境相、共同声明を採択 (12:50)
☆(R)米主要500社の第1四半期、4.8%減益見込み=リフィニティブ (11:31)
☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、3週連続減=ベーカー・ヒューズ (11:27)
☆(N)中国、衛星打ち上げに成功 台湾沖にロケット残骸落下 (11:40)
(R)中国が気象衛星打ち上げ、台湾当局「落下した残骸の影響なし」 (11:11)
☆(N)台湾侵攻、予兆察知の難度上がる 米国防総省が分析か (6:46)
☆(N)ウクライナ政府と親ロシア派教会が対立 神父ら排除騒動 (6:00)
<15日(土)>
☆(N)ドイツが脱原発完了 揺れた廃止論、国民は延長支持6割 (19:00)
☆(N)ワグネル創設者、ウクライナ侵攻「終了」に言及 (15:43)
☆(N)中国新築住宅、値上がり都市9割超 割安感で上昇基調 (11:15)
(N)中国新築住宅、値上がり率拡大 販売の正常化には時間 (16:31)
☆(N)TikTok全面禁止、米モンタナ州で法案可決 罰金130万円 (7:35)
☆(N)マスク氏、AI新会社を設立 ChatGPTに対抗か (5:45)
(R)マスク氏、AI企業立ち上げを計画 オープンAIに対抗へ=新聞 (6:00)
☆(R)米鉱工業生産、3月製造業は0.5%低下 第1四半期は0.3%上昇 (1:15)
☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、4月は上昇 短期インフレ期待も上昇 (1:15)
(N)4月米消費者態度指数、小幅に改善 インフレ予想も上昇 (0:58)
☆(R)米小売売上高、3月は1.0%減 2カ月連続のマイナス (0:10)
(N)3月の米小売売上高、1.0%減 消費者心理の悪化で (0:10)
<14日再掲>
☆(R)米輸入物価、3月は前年比4.6%下落 20年5月以降で最大の下げ (23:40)
◆【国内・日本関連】
<16日(日)>
☆
☆(N)アニメ・漫画の観光拠点、東京に続々 都や区が予算 (5:00)
<15日(土)>
☆
☆(R)日銀はマイナス金利維持すべき、YCCに微調整余地=IMF (5:00)
========================================
◇海外市場 4月17日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)米国株式市場=反落、指標受け追加利上げ観測 銀行株は上昇
☆(N)NYダウ反落、143ドル安 一段の利上げに警戒感
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、金融株が買われる
☆(N)ロンドン株14日 6日続伸 銀行株が高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、1年2カ月ぶり高値 銀行株買われる
☆(N)ドイツ株14日 5日続伸 欧州STOXX600は1年2カ月ぶり高値
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (15日)
0 件のコメント:
コメントを投稿