・日産自(7201)格下げ「投機的水準」 S&P、収益回復に遅れ(日経)
・JFE(5411)、ニトリHD(9843)傘下のニトリに一部土地を売却 休止予定の製鉄所、売却益450億円(日経など)
・ANAHD(9202)、日本貨物航空を買収 郵船(9101)から 10月にも(日経など)
・ソフトバンクグループ(SBG、9984)出資の中国クラウドマインズ、香港IPO検討 関係者(ブルームバーグ)
・オリックス(8591)、会員制医療 中小経営者に健診など(日経)
・大和(8601)と四国銀(8387)、高知の個人営業統合 「新たなカルチャーつくる」(日経)
・パスコ(9232)、H3関連の資産16億円(日経)
・重希土類、国内初の供給契約 双日(2768)などが豪社に出資(日経)
・大ガス(9532)、CO2から都市ガス原料(日経)
・太平洋セメ(5233)、脱炭素移行ローンで100億円調達(日経)
・IRジャパン(6035)第三者委、不適切行為認定(日経など)
・ビジョナリー(9263)、元社長巡り第三者委設置(日経)
・商用車、電池交換式EVに ヤマダHD(9831)など出資の新興 規制緩和追い風(日経)
・グリコ(2206)子会社、千葉県の工場で排水データ書き換え(各紙)
・ファーマF(2929)、最終赤字9億円 8~1月(日経)
・アイル(3854)、96%増益 8~1月最終(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿