========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (1日19:30)
★Kabutan 特集 (1日19:00)
★Kabutan 特集 (1日17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:00)
========================================
◇明日(2日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(1日16:24)
★みんなの株式 (1日17:00)
★Kabutan (1日20:00)
========================================
◆ニュース 2月1日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)米ADP民間雇用、1月は10.6万人増 予想下回る (23:08)
(R)ユーロ圏CPI、1月は前年比+8.5%に鈍化 基調インフレ横ばい
☆(R)英製造業PMI、1月47.0へ上方修正 6カ月連続で50下回る (19:18)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、1月改定5カ月ぶり高水準 最悪期終了か (18:48)
☆(R)仏製造業PMI、1月は50.5に下方改定 新規受注の低迷続く (6:53)
☆(R)独製造業PMI、1月は3カ月連続改善 受注低調も先行きに明るさ (18:33)
☆(R)イタリア製造業PMI、1月は7カ月ぶり50上回る 投入価格低下 (19:03)
☆(N)米政権、Apple・Googleの寡占是正へ 法整備を提案 (19:00)
☆(R)中国新築住宅価格、上昇都市が増加 北京などプラスに=1月民間調査 (14:48)
☆(R)財新の中国製造業PMI、1月は上昇も予想下回る 6カ月連続50割れ (11:13)
☆(N)米下院が来週公聴会 中国企業からバイデン家に資金疑惑
共和、国境管理・コロナ予算使途なども調査 (6:04)
☆(R)米債務上限協議で具体案見込まれず、大統領・下院議長が示唆 (7:32)
☆(R)仏全土で127万人が抗議運動、年金改革に反対 (6:28)
☆(R)米スナップ、第4四半期は赤字転落 第1四半期に減収見込む (7:42)
☆(R)米AMD、第1四半期売上高見通しが予想下回る (6:57)
☆(N)エクソン22年12月期、過去最高益7.2兆円 原油高で潤う (5:55)
☆(N)米キャタピラーの10〜12月、31%減益 為替など響く (1:40)
☆(N)米GMの10〜12月、純利益15%増 北米販売が好調 (2:50)
☆(N)米ファイザー、23年停滞見込む 10〜12月は増収増益 (3:05)
☆(N)米マクドナルド10〜12月、減収増益 利益率は予想下回る (4:27)
☆(R)米ケース・シラー住宅価格、11月は前年比7.7%上昇 伸び鈍化 (2:18更新)
(N)米住宅価格指数、11月8.2%上昇 20年7月以来の低い伸び (1:57)
☆(R)米CB消費者信頼感、1月は107.1に低下 インフレ期待上昇 (2:07)
(N)米消費者信頼感、2カ月ぶり低下 足元回復も先行き懸念 (3:27)
☆(N)米雇用コスト10〜12月、1.0%上昇 予想下回り鈍化 (1:02)
(R)米雇用コスト、22年第4四半期は伸び鈍化 (23:37)
◆【国内・日本関連】
☆(N)イオン、パート時給7%賃上げ 国内最多の40万人【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(N)(観測)日野自動車、3期連続の最終赤字に エンジン不正で 2023年3月期 (23:00)
☆(N)百貨店大手5社、1月は全社増収 高額品や衣料品が好調 (19:14)
☆(N)国内新車販売、1月は16%増 5カ月連続増加、軽が好調 (16:06)
☆(N)日銀、1月の国債購入額23兆円で最大 金利上昇に対応 (13:06)
☆(N)(観測)王子HDの4〜12月、営業益3割減 原燃料高響く (0:00)
◆決算関連
☆(N)大手証券4社が減益・赤字 4〜12月、株取引が低迷 (19:00)
☆(N)1月の関西百貨店売上高、コロナ前の水準にほぼ回復 (20:38)
☆(N)キーエンス純利益最高の2680億円 4~12月、高収益維持 (18:24)
☆(R)住友化学、市況低迷で純損益ゼロに 1000億円超の下方修正 (17:53)
(N)住友化学、1050億円下方修正 23年3月期最終損益ゼロ (15:56)
☆(N)住友理工、純利益12億円に上方修正 23年3月期 (19:32)
☆(N)日本精工、23年3月期純利益19%減に 自動車減産響く (19:20)
☆(R)日立、通期見通し上方修正 純利益は過去最高6300億円に (16:33)
(N)日立、4〜12月営業益9%増 DX伸長でインフレ影響補う (20:19)
☆(N)JVCケンウ、無線好調で23年3月期純利益2.7倍 12円配に (17:24)
☆(N)ヒロセ電機、23年3月期純利益10%増に下方修正 円高で (19:22)
☆(N)京セラの23年3月期、一転減益に スマホ部品など変調 (18:02)
☆(R)ケーズHD、発行済み株式の5.24%・100億円を上限に自社株買いを決議 (15:18)
☆(N)ジョイフル本田の7〜12月、最終利益45億8900万円 (20:00)
☆(N)メディパル、4〜12月純利益4%増 政策株11銘柄売却で (17:49)
☆(N)あじかんの23年3月期下方修正、鳥インフルで卵焼き苦戦 (18:32)
☆(N)スカパーJの4〜12月純利益10%減 メディア事業不振 (19:21)
☆(N)阪急阪神HDの23年3月期、純利益450億円に上方修正 (19:16)
☆(R)野村HD、4─12月期純利益は23.8%減 (15:08)
(N)野村HD最終益24%減 4〜12月、投信・株式販売振るわず (17:06)
☆(N)東電4〜12月期最終赤字 火力依存響く 大手で回復に差 (22:30)
========================================
◇2月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小反発、FOMC結果待ちで上値重い 半導体関連は堅調
☆(N)東証大引け 小反発 FOMC結果公表控え動意薄
☆(証)[大引け] FRB議長会見を控え、もみ合い。海運は高いが、レーザーテックは受注予想下方修正で急落
★(FISCO)日経平均は小反発、インフレ懸念後退で買い先行もイベント控え失速
☆(R)新興株はマザーズが続伸、好決算企業に買い
☆(N)新興株1日 マザーズ続伸、1カ月半ぶり高値、好決算銘柄に買い
☆(M)マザーズ指数が3日続伸、サンバイオなど買われる=新興市場・1日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続伸、買い一巡後は上値の重い展開
========================================
◇2月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿