========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (4日19:30)
★Kabutan 特集 (4日18:30)
★Kabutan 特集 (4日17:20)
★FISCO (4日18:15)
★FISCO (4日16:)
========================================
◇明日(5日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (4日16:20) モーニングスター提供
★みんなの株式 (4日17:00)
★Kabutan (4日20:00)
★(FISCO) (4日10:56)
⇒ 今週のマーケット展望「日経平均予想は25500~26500円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト
========================================
◆ニュース 1月4日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)英住宅ローン承認が11月減少、カード借り入れは拡大=中銀 (19:49)
☆(R)仏インフレ率、12月は予想外に低下 エネ価格の上昇鈍化 (17:32)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、12月49.3に上方改定 物価圧力緩和 (19:02)
☆(R)イタリアのサービスPMI、12月49.9に改善 需要拡大に転じる (19:47)
☆(R)仏サービスPMI、12月改定値は49.5 インフレが需要を圧迫 (19:27)
☆(R)独サービスPMI、12月改定は49.2 7月以来の高水準で縮小緩和 (18:47)
☆(R)ドイツ輸入物価、前年比+14.5% 予想下回る (16:39)
☆(N)CES開幕へ、出展企業4割増 ソニーなど最新技術披露 (10:46) 5日開幕
◆【国内・日本関連】
☆
★(N)百貨店大手5社、12月は全社増収 初売りも前年上回る (20:00)
★(N)12月の関西百貨店売上高 阪急うめだ本店は9%増 (19:50)
☆(N)名古屋の百貨店売上高、22年は13%増 高島屋は過去最高 (20:18)
☆(N)北海道の主要百貨店、22年12月はそろって増収 (18:25)
☆(N)世界景気不安、市場揺らす 日経平均9カ月ぶり安値 (19:00)
☆(N)岸田首相、ダボス会議の出席見送り 米欧の首脳会談優先 (18:53)
★(N)岸田首相の記者会見要旨 増税前の衆院解散「可能性の問題」 (19:00)
★(NHK)岸田首相 “物価上昇率超える賃上げの実現を” 年頭記者会見 (16:26)
☆(N)増税前の衆院解散、可能性の問題としてあり得る=岸田首相 (15:55)
☆(N)黒田総裁、「金融緩和を継続」 市場で強まる政策修正観測 (15:48)
☆(N)日本経済は安定的に成長、緩和的金融環境など背景=黒田日銀総裁 (11:57)
☆(N)13日に日米首脳会談、台湾問題など協議 米国が発表 (11:50)
========================================
◇1月4日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、米株安や円高を嫌気 9カ月半ぶり安値
☆(み)東京株式(大引け)=377円安、ハイテク株など中心に広範囲に売られる
☆(証)[大引け] 円高を受け広範囲に下落し、海運や医薬品、電力ガスが安い。銀行は上昇し、グロース市場の直近IPO銘柄が高騰
★(FISCO)日経平均は大幅反落、景気後退や円高進行を嫌気
☆(R)新興株はマザーズが反落、値動き軽い銘柄の物色も
☆(N)新興株4日 マザーズは3日ぶり反落 主力株中心に売り
☆(M)マザーズ指数が反落、イーディーピーなど売られる=新興市場・4日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反落、直近IPO銘柄の一角に物色向かう
========================================
◇1月4日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿