◇今日の株価材料(新聞など・26日)サイバー、10~12月最終赤字50億円
・サイバー(4751)、10~12月最終赤字50億円 アベマW杯配信投資重く 視聴者倍に、定着焦点(各紙)
・富士通ゼ(6755)、4~12月純利益27%減、素材価格の高騰響く(日経)
・HIOKI(6866)、前期純利益18%増 今期20円増配(日経)
・ジャフコG(8595)、4~12月期純利益3.3倍 野村総研(4307)株売却が寄与(日経)
・伊藤忠(8001)や出光興産(5019)、ENEOS(5020)など、CO2貯留を実用化 政府30年度目標(日経)
・関西電(9503)・送配電会社に立ち入り 電力監視委、新電力の顧客情報漏洩(各紙)
・コンコルディ(7186)傘下の横浜銀、神奈川銀を買収 完全子会社化 月内にもTOB(日経)
・厚労省、塩野義(4507)のコロナ薬「ゾコーバ」薬価設定議論(日経)
・ブルネイ、石油資源開発にLNG新規供給へ(日経)
・三井住友トラ(8309)傘下の三井住友信託銀と提携の米社、日本で数千億円の脱炭素関連ファンド検討(日経)
・日産自(7201)・ルノー、トップ会合 資本関係見直し きょう、詰めの協議も(日経)
・中部電(9502)の水力発電改修費用、6社が負担 再生エネ優先調達(日経)
・トヨタ(7203)、雪で国内全14工場を停止(日経など)
・ジャフコG(8595)、買収防衛策廃止 旧村上系に対応(日経)
・ダイキン(6367)、磁力を使ったエアコン実用化を来年中に判断 脱炭素で空調メーカーの開発加速(産経)
・米ジュール、JT(2914)などたばこ大手3社と身売り含め初期交渉(WSJ)
・ソフトバンクG(9984)、10~12月の新規投資9割減 過去最低(ブルームバーグ)
・東証「猶予組」26年3月まで プライム銘柄、基準未達270社 上場維持へ改革急務(日経など)
0 件のコメント:
コメントを投稿