・東電HD(9501)、3割値上げを申請 6月にも適用、大手6社目 燃料高で家庭負担重く(各紙)
・ホンダ(7267)とGSユアサ(6674)、EV電池で共同出資会社 年内に設立(各紙)
・SBI新生銀(8303)、コンビニATM手数料無料化 利上げ見据え預金増狙う 市場運用・代替収益カギ(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、気候変動リスク分析 地銀向けに(日経)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、土曜の店舗営業廃止 都心部の10カ所(日経)
・東京海上(8766)、ドローンリスク120項目点検表 宅地など企業に活用促す(日経)
・AGC(5201)、仮想空間にガラス窯 内部を再現し解析 品質・歩留まり改善(日経)
・コスモHD(5021)社長に山田氏 脱炭素へ構造改革推進(日経)
・関西電(9503)、4月に「仮想発電所」の新会社設立(日経)
・レオパレス(8848)に立ち入り検査(各紙)
・任天堂(7974)創業家、東洋建設(1890)社長の再任反対 独自候補提案へ(日経)
・キリンHD(2503)、ミャンマー国軍系企業との事業を売却完了(日経)
・メルコ(6676)、傘下の製麺子会社のスピンオフ上場準備(日経)
・ヴィアHD(7918)、優先株を普通株に転換(日経)
・東京製鉄(5423)、愛知・田原に新ライン 電炉由来の冷延・メッキ鋼板強化(日刊工)
・亀田製菓(2220)、64%減益 今期最終、米子会社の収益悪化(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿