========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (17日19:30)
★Kabutan 特集 (17日17:20)
★FISCO (17日18:15)
★FISCO (日16:00)
★ロイター (17日13:23)
========================================
◇明日(18日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(17日16:07)
★みんなの株式 (17日17:00)
★Kabutan (17日20:00)
========================================
◆ニュース 1月17日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米株への資金配分急減、円高予想07年1月以降最多=BofA調査 (19:08)
☆(R)独ZEW景気期待指数、1月は大幅上昇 22年2月以来のプラス圏 (20:08)
☆(R)12月EU基準ドイツCPI改定値は+9.6% 速報値から変わらず (17:03)
☆(R)英賃金、9─11月は前年比+6.4%に加速、失業率は横ばいの3.7% (16:58)
☆(N)カリフォルニア州、豪雨長期化で死者19人 被害4兆円 (11:45)
☆(R)中国GDP、第4四半期は前年比+2.9%に減速 予想は上回る (11:38)
(N)中国、実質2.9%成長に失速 10~12月コロナで混乱
通年は3.0% 目標未達 (11:00)
☆(R)中国不動産投資、昨年は前年比-10.0% 1999年以来の減少 (11:43)
☆(N)中国総人口、22年末61年ぶり減少 止まらぬ出生減 (11:00)
<ロシア・ウクライナ関連>
★CNN (17日9:30)
★BBC (17日12時半ごろ)
★ロイター (17日13:03)
★ロイター (17日14:23)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)日銀総裁人事2月提示 政府検討、黒田氏後任で (16:45)
☆(N)日銀、月間の国債買入額が最大に 17日時点で17兆円超 (16:14)
☆(N)22年11月の第3次産業活動指数、前月比0.2%低下 (13:36)
☆(N)22年中古車登録、過去最低 半導体不足で乗りかえ進ま (12:15)
☆(N)ビールや発泡酒の販売、12月は5%減 業務用振るわず (12:33)
☆(N)キヤノン、「テラヘルツ波」出力10倍 小型装置開発 (11:55)
☆(N)医薬品卸談合で課徴金6億 公取委、5社に処分案通知 (11:44)
☆(R)日銀正副総裁人事案、2月10日に国会提示で政府調整=関係筋 (10:13更新)
◆決算関連
☆(N)タマホームの23年5月期、年間配45円増の170円 (21:40)
☆(N)四国化成HDの22年12月、純利益49億円 (21:43)
========================================
◇1月17日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、買い戻し優勢 日銀会合控え徐々に伸び悩み
☆(N)東証大引け 3日ぶり反発 円安で輸出関連に買い
☆(み)東京株式(大引け)=316円高、欧州株高や円安を好感し3日ぶり反発
☆(証)[大引け] 反発。自動車株が買われ、不動産株が反発し、銀行株は続落
★(FISCO)日経平均は大幅反発、円高一服で日銀金融政策決定会合前に買い戻し
☆(R)新興株はマザーズが4日続落、様子見で動意乏しい
☆(N)新興株17日 マザーズが4日続落、安値引け 日銀の再修正を警戒も
☆(M)マザーズ指数が4日続落、オキサイドなど安い=新興市場・17日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は続落、時価総額上位銘柄中心に軟調な展開
========================================
◇1月17日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿