2022年11月7日月曜日

11月7日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ソニーG(6758)・ホンダ(7267)、米でEV整備網を構築 販売後のサービス強化(日経)
・村田製(6981)、中国工場に新棟 過去最大450億円、電子部品増産へ(日経)
・ダイキン(6367)14%増益 今期営業最高益 省エネ空調伸びる(日経)
・エーザイ(4523)認知症薬、進行患者向けも CEO「10年で実用化」意欲(日経)
・東芝(6502)再建、経営陣の処遇で買い手候補に相違 維持案は銀行も懸念(ロイター)

・2次補正の半導体支援策、日米研究拠点に3500億円 先端品生産へ4500億円(日経、以上6~7日)

・シャープ(6753)純利益9割減 今期、パネル市況低迷で(各紙)
・F&LC(3563)、前期純利益73%減 「スシロー」運営不祥事で伸び悩む(各紙)
・MIXI(2121)、4~9月純利益68%減(日経)
・UBE(4208)、4~9月最終赤字3億円(日経)
・日曹達(4041)、今期純利益最高見通し(日経)
・ソフトバンク(SB、9434)、23%減益 4~9月最終 通信値下げ重荷(日経)
・JFE(5411)、純利益12%減 円安で輸入コスト増 4~9月 日本製鉄(5401)と明暗分かれる(日経)
・リコー(7752)、増益幅が縮小 今期最終 複合機の部品調達難(日経)
・サンリオ(8136)、一転17%増益 今期最終 来店客伸び、増配も(日経)
・家電量販4社が減益 4~9月最終、ヤマダHD(9831)など 巣ごもり一巡やエアコン不振(日経)
・ライオン(4912)、10%減益 1~9月最終 増収も原料高響く(日経)
・キッコマン(2801)、9%増益 4~9月最終 国内外値上げ、原料高吸収(日経)
・ファンケル(4921)、一転6%減益 今期最終、中国が不調(日経)
・ブラックロック、SUBARU(7270)株を5.01%保有(日経)
・協和キリン(4151)、純利益50%増 1~9月、北米好調(日経)
・日テレHD(9404) 純利益30%減 今期、地上波広告で苦戦(日経)

・ニトリHD(9843)会長「出店、年200店ペースに」 札幌で講演(日経電子版)
・ニトリHD、北京に初出店 中国、来年末までに100店舗(日経)
・三井住友FG(8316)と、傘下のSMBC日興証券、トップら22人一斉処分 相場操縦、日興社長が辞意 顧客軽視の銀証連携(各紙)
・日産自(7201)はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝 関係者(ブルームバーグ)
・ソフトバンク(SB)宮川社長、ペイペイの企業価値は1兆円弱(ブルームバーグ)

・サハリン1新会社に出資 日本勢、参画申請を決定(各紙)
・米EV優遇、日本が見直し要求 「有志国連携に反する」(日経など、以上5日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月8日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (8日19:30)  ⇒   スポーツ分野に参入も...