・商船三井(9104)、クルーズ船に1000億円投資 コンテナ依存脱却、観光にも注力 社長「まずは2隻」(日経)
・三菱UFJ(8306)、東南アジアでノンバンク買収 870億円(日経など)
・日銀、3メガバンクとデジタル円の実証 来春、口座の入出金確認 26年にも発行判断(日経など)
・日立(6501)、イタリアの鉄道制御システムを受注 最大1260億円(日経)
・11月米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、大多数が「近く利上げ減速」と主張(日経電子版など、以上24日)
・コロナ軽症用飲み薬、塩野義(4507)製を承認 国産初、来月初にも供給(各紙)
・MS&AD(8725)、国内生損保で6300人削減 25年度末までに 人口減で市場縮小(各紙)
・トヨタ(7203)、世界生産6%減 12月、半導体不足続く(日経)
・シダックス(4837)、特別委員会立ち上げ 給食の協業先検討(日経)
・ロイヤルHD(8179)の「てんや」値上げ、天丼530円から560円に(日経)
・博報堂DY(2433)、食品・化粧品開発に参入 三井物産系に出資(日経)
・欧州の空調、売上高3倍 パナHD(6752)、25年度までに2000億円(日経)
・三菱ケミG(4188)、EBITDA比率18%以上へ 1000億円事業縮小を検討 26年3月期めど、低収益品で(日経)
・アヲハタ(2830)、一転最終減益 今期55%減、原料高騰響く(日経)
・タムロン(7740)、年間配115円に 今期33円増 円安・交換レンズ好調(日経)
・森トラストR(8961)と森トラホテル(3478)合併 来年3月 総合化で安定と成長狙う(日経)
・コスモHD(5021)株の保有比率19.81%に 旧村上ファンド系(日経など)
・IHI(7013)、米新興に出資 アンモニア関連技術獲得(日経)
・東芝(6502)再建策で5年後の再上場検討(共同、以上23日)
0 件のコメント:
コメントを投稿