・日電産(6594)、4~9月期純利益3割増 円安効果で過去最高 EV向け販売増、車載7~9月営業黒字に(各紙)
・中外薬(4519)、1~9月期純利益33%増 血友病薬が好調(日経)
・塩野義(4507)、今期純利益24%増に上方修正(各紙)
・寿スピリッツ(2222)、4~9月期純利益19億円に上方修正(日経)
・不二家(2211)、1~9月純利益26%増 価格転嫁進む(日経)
・日立(6501)や国立成育医療研究センター、医療AIサービス立ち上げ 14社・団体、がんなど診断補助(日経)
・トヨタ(7203)、中国にセダンEV BYDと開発、電池採用(各紙)
・パナHD(6752)傘下のパナソニック、EV充電器シェア 来春、アプリで予約(各紙)
・関西電(9503)、車載レコーダーを道路点検に活用 路面画像AI分析、自治体向け割安に(日経)
・ブリヂストン(5108)、サブスク資金回収自動化 利用者増で(日経)
・村田製(6981)など、無線給電を4台同時に 「スマートヘルメット」で実証(日経)
・ローソン(2651)、冷蔵陳列棚にガラス扉 店舗のCO2排出半減(日経)
・スズキ(7269)、EV研究施設を静岡・牧之原に建設へ 工場隣接地、県から取得(日経)
・日野自(7205)、トラック4万台リコール(各紙)
・東急(9005)傘下の東急ホテルズ、サービス料率上げ(日経)
・大王紙(3880)、印刷・情報用紙値上げ 昨秋から3回目(日経)
・IHI(7013)、名古屋・福岡・札幌の証券取引所で上場廃止申請(各紙)
・JR九州(9142)、西九州新幹線の乗車率は平均33% 開業1カ月(各紙)
・カーバイド(4064)、研究開発費1.3倍 半導体など4年120億円投資(日刊工)
・トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止 関係者(ロイター)
・ソフトバンクG(9984)出資の動画投稿支援企業、スター発掘へアジア投資加速(ブルームバーグ)
・出産一時金5万円増の47万円に 自民・茂木敏充幹事長(日経など)
0 件のコメント:
コメントを投稿