========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (25日19:30)
★Kabutan 特集 (25日17:20)
★FISCO (25日18:15)
★FISCO (25日16:00)
========================================
◇明日(26日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(25日16:30)
★みんなの株式 (25日17:00)
★Kabutan (25日20:00)
========================================
◆ニュース 10月25日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)独IFO業況指数、10月はほぼ変わらず 景気後退懸念くすぶる (8:13)
☆(R)中国国家外為管理局、銀行の為替ポジションを調査=関係筋 (15:58)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)オイシックスのシダックスTOB成立 独立委で提携先検討 (21:51)
☆(N)JR四国、4~9月の鉄道事業 前年同期比6割増の126億円 (19:25)
☆(N)9月の工作機械受注、中国向け26%増 半導体やEV好調 (19:10)
★(N)日銀算出の物価基調、初の2%上昇 9月の刈り込み平均 (18:18)
☆(N)外食売上高9月、19.7%増 第7波の収束傾向で (15:30)
☆(N)百貨店売上高、9月20%増 高額品や衣料品の販売好調 (20:50)
(R)9月全国百貨店売上高は前年比20.2%増、7カ月連続プラス (16:03)
(N)北海道の百貨店、9月売上高22%増 連休に来店客増 (18:37)
(N)中国地方の百貨店売上高9月、13.9%増 (19:34)
(N)四国の百貨店売上高、9月は9.3%増 2カ月連続プラス (19:26)
☆(R)9月ショッピングセンター売上高は前年比12.7%増=日本SC協会 (15:23)
☆(N)22年度の実質成長率は1.8%、23年度は1.2%成長
NEEDS予測民需主導で緩やかな景気回復保つ日本経済 (11:42)
◆決算関連
☆(N)KOAの4~9月、純利益73%増 抵抗器好調 (22:28)
☆(N)タカラバイオの4~9月、純利益15%減 減益幅縮小 (23:50)
☆(N)山パン1~9月、純利益27%増 値上げで採算改善 (22:28)
☆(N)日糧製パン、4~9月税引き益10%増 食パン新商品が好調 (18:39)
☆(N)コメリの連結純利益6%減 22年4~9月期、原材料高響く (16:47)
☆(N)オービックの4~9月、純利益17%増、2年連続最高 (22:29)
☆(N)楽天証券、7~9月期純利益42%増 FX取引増 (20:00)
☆(N)長野県信用組合の4~9月、税引き益34%増の55億円 (18:33)
☆(N)大垣共立銀行が上方修正 4~9月期純利益59億円 (19:30)
========================================
◇10月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は続伸、米株高好感し地合い好転 上値に対しては慎重
☆(N)東証大引け 続伸し275円高、米・香港株高で買い戻し
☆(み)東京株式(大引け)=275円高、米株続伸受け強気優勢も後半伸び悩む
☆(証)[大引け] 英国新首相決定で欧米株上昇を好感。日本電産やSBG、海運が高い。中外薬は下落。香港株は荒い値動き
★(FISCO)日経平均は続伸、英財政不安後退やアジア市況の反発で安堵感
☆(R)新興株はマザーズが続伸、地合い好転し値幅取りが活発化
☆(N)新興株25日 マザーズが続伸、1カ月ぶり高値 幅広い銘柄に買い
☆(M)マザーズ指数が続伸、ココナラなど高い=新興市場・25日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続伸、米株高受け買い優勢の展開
========================================
◇10月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿