・ソフトバンクG(9984)、アリババ株一部手放す 4.6兆円利益計上(各紙)
・楽天グループ(4755)、携帯契約23万件減 「0円」廃止で初のマイナス(各紙)
・トヨタ(7203)、世界生産6割増 9月計画、過去最多水準の85万台(日経など)
・ヤマエGHD(7130)、ピザハットを買収 業界3位、500店傘下に(日経)
・電力「最終保障」修正へ 大手9社、値上げ届け出(各紙)
・東芝(6502)、米子会社で5億円流出 詐欺被害届け出(各紙)
・東電HD(9501)傘下の東京電力エナジーパートナー、節電プログラム対象拡充(各紙)
・学研HD(9470)、葬儀事業に参入 きずなHD(7086)に出資(日経)
・郵船(9101)と川崎汽(9107)、LNG運搬船7隻建造 カタール向け(日経)
・藤森工業(7917)など5社、培養バッグなどバイオ薬資材、国産化へタッグ(日経)
・第一三共(4568)、ロキソニン錠を出荷調整(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、被災地の査定効率化 データ解析、訪問計画(日経)
・T&D(8795)、1000億円の損失計上へ 海外関連会社で評価損(日経など)
・日野自(7205)、12日に一部工場を停止 設備故障で(各紙)
・シノケンG(8909)、MBOで非公開化へ 成長分野への投資加速(日経など)
・楽天グループ、10月に楽天証券ホールディングス設立(NQN)
・東芝、再建費用30億円増額 23年3月期、詳細精査で(共同、朝日)
・クレディ・スイス、ソフトバンクGへの法的手続き開始申請(FT)
・楽天グループ、1766億円の最終赤字 1~6月期(各紙)
・東芝、4~6月純利益44%増(各紙)
・ホンダ(7267)、今期営業益5%減に上振れ 円安受け(各紙)
・日本郵政(6178)、4~6月純利益26%減(日経)
・資生堂(4911)、今期純利益46%減 下方修正、日中で化粧品不振(日経など)
・SMC(6273)、4~6月純利益最高 空気圧機器、在庫積み増し奏功(日経)
・富士フイルム(4901)、4~6月純利益28%減 原材料高など影響(日経)
・NXHD(9147)、今期純利益89%増 国際貨物輸送が好調(日経)
・サッポロHD(2501)、1~6月事業赤字縮小、外食需要が回復(日経)
・日本ペHD(4612)、今期純利益を下方修正 中国で引当金(日経)
・コスモHD(5021)、4~6月純利益2.8倍(日経)
・ゼンショHD(7550)、4~6月純利益3.6倍(日経)
・日揮HD(1963)、今期純利益を上方修正 14円増配(日経)
・ヤオコー(8279)、4~6月純利益4%減(日経)
・ブリヂストン(5108)、1~6月純利益1割減 ロシア事業で損失(日経)
・マクドナルド(2702)、1~6月営業利益1%増 最高益、値上げでも客離れ防ぐ(各紙)
・住友不(8830)、4~6月純利益8%増 マンション採算改善(日経)
・ホトニクス(6965)、10~6月純利益77%増 医療機器向け好調(日経)
・DOWA(5714)、今期純利益16%減 減益幅縮小(日経)
・イーレックス(9517)、4~6月純利益2倍の16億円 最高益更新(日経)
・日本KFC(9873)、4~6月純利益87%減 原材料高で(日経)
・米消費者物価、7月8.5%上昇 3カ月ぶり伸び率縮小(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿