・KDDI(9433)に行政指導へ 総務省、大規模通信障害で(日経)
・スズキ(7269)、日産自(7201)から車両調達終了 ミニバンはトヨタ(7203)製に(日経など)
・トヨタ、中古車サブスク開始(日経)
・ホンダ(7267)、ホンダジェット 4保守拠点新設(日経)
・中部電(9502)系、燃料費調整の上限撤廃(日経)
・伊藤忠(8001)、植物性食品の料理展開 カレーなど4種類(日経)
・仮想通貨やNFT取引 GMO(9449)、「ドメイン」紹介 口座番号、覚えやすく(日経)
・マネフォ(3994)、後払い決済参入 最大10億円まで対応(日経)
・ソニーG(6758)系など6者と連携、高齢者見守り参入 ウェルヴィル、23年夏めど(日経)
・ソニーG傘下のソニー、撮影用軽量マイク 動画ブロガー向け、安価に(日経)
・モスフード(8153) コメ原料スプーン、全店で 持ち帰り用も脱プラ(日経)
・新生銀(8303)、SBI(8473)出資先にベンチャーデット 法人客拡大へ(日経)
・東洋紡(3101)・島津(7701)、PCR検査試薬を増産 8~10倍(日経)
・AOKIHD(8214)の販売後押しか 五輪公式商品巡り元理事 関係先の電通捜索、東京地検(日経など)
・英THG、ソフトバンクグループ(SBG、9984)とのオプション・協力協定を打ち切り(ブルームバーグ)
・鉄道運賃、変動制に 国が制度設計、混雑時は高く 働き方変化に対応(日経など)
・キヤノン(7751)、今期純利益22%増 上方修正、半導体装置など好調 年間配当20円上積み(日経など)
・オムロン(6645)、純利益60%減 4~6月、上海工場停止で(日経)
・シマノ(7309)、純利益11%増 今期、為替差益で上振れ(日経)
・大塚HD(4578)、純利益24%減 1~6月、貧血薬撤退で減損(日経)
・マキタ(6586)、純利益51%減 4~6月、原材料高など響く(日経)
・カプコン(9697)、純利益48%減 4~6月、ソフト販売鈍る(日経)
・富士通ゼ(6755)、純利益9%減 4~6月(日経)
・日清粉G(2002)、純利益14%増 4~6月、値上げ前の駆け込み需要(日経)
・日東電(6988)、今期純利益18%増 為替前提見直し(日経)
・トプコン(7732)、53%増益 4~6月最終、眼科用機器伸びる(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿