・世界の製薬10社、脱炭素で連携 武田(4502)など、供給網の排出削減(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀小口送金、手数料を無料に 加藤頭取に聞くJコイン活用、決済インフラも(日経)
・パソナG(2168)、JR西日本(9021)傘下の日本旅行とタッグ 共同出資、淡路島に滞在誘致(日経)
・川重(7012)、子会社で不正検査 空調システム向け冷凍機、データ書き換え1950件(各紙)
・ニトリHD(9843)、IT人材1000人 厚遇提示、10年で3倍に(日経)
・日電産(6594)、EV半導体発注を集約 安定調達へグループで長期契約 自社で仕様決め生産委託(日経)
・東芝(6502)、再編の提案者と協議 エレベーター事業 島田社長「売却せず」(日経)
・東芝のブラック指名委員、綿引氏に反論 株主2人「能力で評価」(ロイター)
・コカBJH(2579)、小型ボトルも値上げ 10月6~18%(日経)
・エスビー(2805)、一部で5~15%値上げ(日経)
・JFE(5411)傘下のJFEスチール、鋼材全品種を値上げ 6月分から1万円(日経)
・Jパワー(9513)と丸紅(8002)、豪でCO2貯留(日経)
・JAL(9201)、夏の賞与1.5カ月分に(日経)
・5月中国新車販売、トヨタ(7203)1割減(日経)
・クミアイ化(4996)27%増益 今期最終、除草剤が好調(日経
・世界経済、2.9%成長に減速 世銀今年予測、1.2ポイント下振れ(日経)
・政府、全国で節電要請 7年ぶり 休止火力や原発活用(各紙)
・円下落、133円台 20年ぶり(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿