2022年5月3日火曜日

GW後半の情報(ニュース・海外市場・レポートなど)(5月3日~5月5日)

 ========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (5日19:30)
★Kabutan 特集 (5日16:00)
★Kabutan 特集 (5日9:00)
★Kabutan 特集 (4日19:30)
★Kabutan 特集 (4日16:00)
★Kabutan 特集 (4日14:00)
★Kabutan 特集 (3日19:30)
★Kabutan 特集 (3日16:30)
★Kabutan 特集 (3日9:00)
========================================
◇6日(金)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(2日16:32) 再掲
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<5月5日(木)>
 ☆(R)米新規失業保険申請20万件、予想以上に増加 労働市場依然引き締まり (22:34)
 ☆(R)BRIEF-3月の独鉱工業受注指数、前月比-4.7% 予想以上の減少 (15:38)
 ☆(R)財新の中国サービス部門PMI、4月は36.2 過去最低に次ぐ水準 (12:48)
 ☆(R)米上場廃止リスクの中国企業、新たに80社超 JDドットコムなど (11:38)
 ☆(R)日米、半導体製造能力強化などで合意 経産相「有志国連携をけん引」 (6:18)
 ☆(N)FRB、22年ぶり0.5%利上げ 「量的引き締め」も決定 (3:00)
  (R)FRBが0.50%利上げ、資産圧縮6月開始 インフレ抑制急ぐ (3:58)
 ★(R)米FOMC声明全文 (4:53)
 ☆(N)4月の米非製造業景況感、1.2ポイント低下 予測下回る (2:34)
 ☆(R)米ISM非製造業指数、4月は57.1に低下 仕入れ価格指数は過去最高 (1:18)
 ☆(N)4月の米雇用24.7万人増、伸び鈍化 民間調査 (0:24)
<5月4日(水)>
 ☆(R)米ADP民間雇用、4月は予想下回る24.7万人増 2年ぶりの低い伸び (23:43)
 ☆(N)OECD、3月消費者物価8.8%上昇 エネルギーが主因 (23:45)
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、4月は55.8に上昇 サービスが好調 (18:33)
 ☆(R)独4月サービスPMIは57.6、8月以来の高水準 持続不能との見方も (18:33)
 ☆(R)独輸出、3月は前月比-3.3% 予想よりも大幅減 (15:58)
 ☆(R)エーザイ、22年3月期予想を下方修正 米社が認知症薬の事業縮小 (13:18)
  (N)エーザイ前期、純利益480億円に下振れ 認知症薬で減損 (16:30)
 ☆(N)先端半導体「日米一体で」 経産相、IBM幹部らに意向 (11:11)
   ※政府が絡むとうまくいかない(ボソ)
 ☆(N)TSMCが熊本進出、「シリコンアイランド」復活に期待 (9:00)
 ☆(N)4月米新車販売、トヨタ23%減 半導体不足で生産足踏み (6;07)
 ☆(N)3月の米製造業受注、2.2%増 非耐久財が大幅伸び (4:44)
  (R)米製造業新規受注、3月は2.2%増 予想を上回る (1:32)
 ☆(N)3月の米求人数と離職者数、ともに過去最高 逼迫一段と (1:55)
<5月3日(火)>
 ☆(R)米求人件数、3月は1150万件と過去最高 2カ月連続で増加 (23:47)
 ☆(R)米貿易赤字、3月は22.3%増の1098億ドル 過去最大 (11:48)
 ☆(R)英製造業PMI、4月は55.8でやや改善 価格上昇が重し (19:02)
 ☆(R)ユーロ圏PPI、3月は大幅上昇 失業者は減少続く (19:02)
 ☆(N)3月のユーロ圏失業率、過去最低6.8% 経済活動再開で (22:15)
 ☆(R)独失業者数、4月は前月比1.3万人減 ロシア侵攻で雇用回復鈍る (18:37)
 ☆(N)3月の米建設支出、0.1%増 住宅以外が減少 (2:58)
 ☆(N)4月の米製造業景況感、1.7ポイント低下 供給制約が重荷 (1:06)
========================================
◆海外市場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<5月4日(水)>
 ◇米市場終値 データコーナー
 ◇概況ヘッドライン
  ☆(R米国株式市場=急伸、想定通りのFRB大幅利上げ受け
  ☆(NNYダウ続伸、932ドル高 0.75%利上げに慎重発言で
  ☆(Rロンドン株式市場=反落、製薬と生活必需品株が下落
  ☆(Nロンドン株4日 反落
  ☆(R欧州株式市場=反落、低調な決算が重し
<5月3日(火)>
 ◇米市場終値 データコーナー
  ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2022/05/53.html
 ◇概況ヘッドライン
  ☆(R米国株式市場=上昇、FOMC控え地合い不安定
  ☆(N)NYダウ小幅続伸、67ドル高 FOMC控え方向感乏しく
  ☆(Rロンドン株式市場=続伸、エネルギー株が上昇
  ☆(N)ロンドン株3日 続伸 エネルギー株に買い
  ☆(R欧州株式市場=反発、好決算と銀行株が押し上げ
<5月2日(月)>
 ◇米市場終値 データコーナー
 ◇概況ヘッドライン
  ☆(R米国株式市場=反発、ハイテク株に安値拾いの買い
  ☆(N)NYダウ反発、84ドル高 短期の戻り期待が支え
  ☆(Rロンドン株式市場=バンクホリデーのため休場
  ☆(R)欧州株式市場=反落、ストックホルム指数の一時急落で打撃

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...