2022年5月12日木曜日

5月12日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (12日19:30)
========================================
◇明日(13日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(12日16:23)
========================================
◆ニュース 5月12日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)銀河系中心のブラックホールを初撮影、国際チームが発表 (22:08)
  ★国立天文台HPより
 ☆
 ☆(N)4月の米卸売物価、前月比0.5%上昇 伸びは鈍化 (23:40)
 ☆(R)米新規失業保険申請20.3万件、予想外に増加 引き締まりは継続 (22:29)
 ☆(R)第1四半期の英GDPは0.8%増、3月は0.1%減 (15:39)
  (N)英GDP、1~3月0.8%増 コロナ制限緩和で (18:24)
 ☆(N)4月の米財政収支、過去最大の黒字 景気回復で歳入増 (6:08)
 ☆(N)米ディズニー、動画配信勢い保つ 1~3月790万人増 (6:14)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆
 ☆(N)日医工が私的整理検討 後発薬品質問題、再編の機運に (22:30)
 ☆(N)スバル、EV専用で60年ぶり国内新工場 出遅れに危機感 (22:11)
 ☆(N)ホンダの国内工場、5月稼働率は約8割 部品調達や物流遅延 (20:04)
 ☆(N)JAL、6月の国内運航率98%に上昇 需要回復見込む (16:28)
 ☆(N)3月の景気後退確率25.8% 日経センター、前月比低下 (15:52)
 ☆(N)北海道内の景況感4カ月ぶり改善、帝国データ調査 (19:11)
 ☆(N)4月の街角景気、現状判断指数は2カ月連続改善 客足戻り収益改善に期待 (14:47)
  (N)南関東の街角景気、3.0ポイント改善 先行きは不透明感 (19:50)
  (N)近畿の街角景気、2カ月連続改善 4月DI「50」上回る (18:35)
  (N)中国5県の街角景気、4月は低下 原材料高騰など懸念 (19:49)
  (N)九州の4月街角景気、3カ月ぶり悪化 原料高に懸念 (15:30)
 ☆(N)日銀、長野の景気判断 10カ月ぶり引き上げ (16:33)
  (N)日銀、北九州地区の景気判断引き下げ 車の減産響く (17:30)
 ☆(N)4月の東京都心オフィス空室率、0.01ポイント上昇の6.38% (11:09)
 ☆(N)海外勢、4月に日本株を3兆3881億円買い越し 3年ぶりの高水準 (10:02)
  (N)海外勢、日本株を6週連続買い越し 812億円 1~7日 (9:58)
 ☆(R)5月第1週、海外投資家が1003億円買い越し=現物先物合計 (15:19)
 ☆(N)個人、日本株6週ぶり売り越し 5月1週 (21:23)
 ☆(N)3月の経常収支、2兆5493億円の黒字 民間予測は1兆7523億円の黒字 (9:02)
 ☆(N)21年度の経常黒字12兆円、7年ぶり低水準 原油高が影響 (8:58)
 ☆(N)4月の銀行貸出残高 前年比1.1%増、都銀は0.1%増 (9:01)
◆決算関連
 ☆(N)トヨタ系中小4社、全社が最終増益・黒字転換 22年3月期 (16:05)
 ☆(N)三菱重工、22年3月期純利益2.8倍 MSJ凍結で開発費減 (19:10)
 ☆(N)日揮の22年3月期、最終赤字355億円 豪プラントで特損 (20:32)
 ☆(N)ソフトバンクG、最終赤字1兆7080億円 22年3月期 (15:05)
  (R)ソフトバンクG、前期1.71兆円の最終赤字 ビジョンファンドで損失 (15:39)
 ☆(N)NTT、3期連続最高益 今期最終1.1兆円 DX追い風 (23:41)
 ☆(N)日産の前期最終損益、3期ぶり黒字 2年ぶり復配 (16:30)
  (R)日産の今期、営業利益予想1.1%増 原材料高圧迫を販売改善で補う (16:59)
 ☆(N)村上開明堂の22年3月期、純利益38億円 アジア好調 (19:53)
 ☆(N)桜井製作所の22年3月期、最終黒字に転換 (19:51)
 ☆(N)田中精密工業、23年3月期の純利益87%増見込む (20:05)
 ☆(N)ユタカ技研、22年3月期は最終黒字に 円安など寄与 (19:49)
 ☆(N)ダイキョーニシカワの22年3月期、20億円の最終赤字 (19:30)
 ☆(N)GSユアサ、22年3月期純利益26%減 中国減損重く (21:55)
 ☆(N)三菱ロジスネクスト、3期ぶり黒字転換 22年3月期 (20:10)
 ☆(N)オークマ、23年3月期は純利益47%増 脱炭素需要が好調 (18:00)
 ☆(R)SUMCOの1─6月期予想、2.2倍の営業増益 3カ月実績は計画上振れ (13:34)
    (N)SUMCOの22年1~6月期、純利益78%増 ウエハー好調 (22:19)
 ☆(N)東エレク、23年3月期も最高益 部材調達で海外勢に先行 (21:28)
 ☆(N)TOWA、22年3月期純利益3倍 半導体装置けん引 (19:25)
 ☆(N)ミマキエンジニアリング、3年ぶり最終黒字 22年3月期 (18:40)
 ☆(N)カシオの前期、純利益32%増 北米で時計販売好調 (22:19)
 ☆(N)ニコンの22年3月期、最終黒字426億円 高価格帯カメラ好調 (20:34)
 ☆(N)河合楽器、純利益過去最高の50億円 22年3月期 (19:49)
 ☆(N)阿波製紙の22年3月期、最終黒字2.8億円 (20:02)
 ☆(N)ミズノの22年3月期、最終利益77億円 ゴルフなど堅調 (21:30)
 ☆(N)資生堂、1~3月純利益43億円 構造改革一巡 (20:07)
 ☆(N)Jオイル、原料高で初の営業赤字 22年3月期 (20:06)
 ☆(N)宝HD、23年3月期純利益23%減 PCR試薬の需要減響く (19:50)
 ☆(N)サントリーBFの1~3月、純利益16%増 海外好調で (20:33)
 ☆(N)キリンHDの1~3月、事業利益22%減 酒類不振 (20:59)
 ☆(N)シスメックスの22年3月期、過去最高益 検査需要回復で (20:25)
 ☆(N)テルモの22年3月期、純利益15%増 カテーテル好調 (20:59)
 ☆(N)マクドナルド、1~3月営業益4%増 持ち帰り好調で (20:30)
 ☆(N)マルイチ産商、純利益44%減 22年3月期 (18:52)
 ☆(N)カメイの23年3月期、営業益8%増 食品販売好調 (19:26)
 ☆(N)H2O、今期売上高27%増 阪神梅田や関西スーパーが寄与 (21:00)
 ☆(N)丸井G、利息返還損失引当金消え純利益7.8倍 22年3月期 (20:43)
 ☆(N)ピジョン、純利益30%増 1~3月期 (20:03)
 ☆(N)秀英予備校の22年3月期、純利益7割減 (19:48)
 ☆(N)セコムの22年3月期、純利益26%増で最高 (20:50)
 ☆(N)リンコーコーポレーション、最終黒字に転換 22年3月期 (17:49)
 ☆(N)中堅物流の名港海運、純利益7%増 22年3月期 (18:09)
 ☆(N)トナミHDの22年3月期、純利益10%増 買収が寄与 (19:13)
 ☆(N)KNT-CTHDの23年3月期、最終黒字40億円 減資も (20:02)
 ☆(N)西武HDの22年3月期、最終黒字106億円 子会社売却で (20:57)
 ☆(N)東京メトロ、2期連続で最終赤字 定期収入の回復鈍く (18:22)
 ☆(N)西鉄、2期ぶり黒字に転換 国際物流やマンション好調 (18:30)
 ☆(N)新潟交通、営業収益に2.5億円計上へ 市の支援金を受領 (17:49)
 ☆(N)住友不動産の22年3月期、純利益6%増 仲介事業好調 (21:00)
 ☆(N)三菱地所の22年3月期、純利益14%増 新規ビル効果で (22:11)
 (N)東京建物の1~3月期、純利益24%増 物件売却益が寄与 (19:36)
 (N)植木組、連結純利益15%減 22年3月期 (20:06)
 (N)東洋建の22年3月期、純利益36%減 (20:28)
 ☆(N)コスモの22年3月期、純利益最高 初の自社株買いも (20:29)
 ☆(N)三井住友トラスト、純利益19%増 22年3月期 (18:30)
 ☆(N)第一生命が最高益、前期純利益13%増 銀行窓販けん引 (18:28)
 ☆(N)りそな12%減益、22年3月期 債券の売却損576億円計上 (19:00)
 ☆(N)コンコルディア純利益2倍超、22年3月期 東日本銀黒字化 (20:42)
 ☆(N)栃木銀行、純利益74%増 22年3月期 (20:02)
 ☆(N)埼玉りそな銀行、22年3月期純利益46%減 米金利が影響 (19:52)
 ☆(N)きらぼしFGの22年3月期、純利益4.4倍 利息収入が増加 (18:06)
 ☆(N)千葉銀行、22年3月期実質業純10%増 連結純利益10%増 (19:49)
 ☆(N)横浜銀行、コア業務純益17%増 22年3月期 (20:42)
 ☆(N)富山銀行の22年3月期、純利益40%減 与信費用かさむ (19:14)
 ☆(N)西日本FH、前期純利益34%増 有価証券運用が好調 (19:00)
 ☆(N)九州FG、前期純利益11%増の166億円 与信費用が減少 (18:00)
 ☆(N)豊和銀行、税引き利益15%減 22年3月期 (20:00)
 ☆(N)佐賀銀行、純利益6割増 法人向けサービスなど好調 (19:00)
 ☆(N)宮崎太陽銀行、純利益31%増 与信費用や経費減 (18:00)

 ☆(N)東急不HDの22年3月期、純利益1.6倍 株式売却も寄与 (7:11)
 ☆(N)デンカの22年3月期決算、純利益14%増 放熱材料好調 (7:00)
========================================
◇5月12日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅に反落、米株安を嫌気 グロース株中心に軟調
 ☆(N)東証大引け 反落し2カ月ぶり安値 値がさ株に売り
 ☆(み)東京株式(大引け)=464円安、インフレ懸念を背景とした米株安受け大幅反落
 ☆(証)[大引け] 反落し、今晩の米国卸売物価発表も警戒。レーザーテックとソフトバンクGが売られ、日医工は事業再生ADR検討報道でストップ安
 ☆(R)新興株式市場はマザーズ総合が大幅に反落、20年4月以来の安値に
 ☆(N)新興株12日 マザーズ急反落し6%安、2年1カ月ぶり安値
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が3日ぶりに反落、メルカリなど安い=新興市場・12日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反落、米CPI結果を受けリスク回避の売り広がる
========================================
◇5月12日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...