2022年4月25日月曜日

4月25日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、新興国向けブランド「ダットサン」終了 電動車に集中(日経)
・三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀など、東南アの脱炭素を資金支援 移行段階にも融資(日経)
・凸版(7911)、電子カルテ1000万件分析 創薬データ争奪、欧米先行 国内勢も追随(日経)
・カゴメ(2811)・NEC(6701)、3日先の畑の病害予測 AI使い農家向け(日経)
・塩野義(4507)のコロナ薬、発熱・呼吸器に改善効果 治験データを事後解析(日経)
・シニア社員を社外派遣 KNTCT(9726) コロナ後の旅行業、人材需要期待(日経)
・CO2排出しないアンモニア発電、IHI(7013)が実用化へ…インドネシア国営と技術開発(読売、以上24~25日)

・三菱商(8058)、ゲイツ氏脱炭素ファンドに1億ドル出資 アジア勢初(日経)
・ルノー、EV事業上場検討 23年にも、開発資金調達 3社連合戦略に影響も(日経)
・ルノーが保有する日産自(7201)株の一部売却検討、EVシフト強化―関係者(ブルームバーグ)
・塩野義(4507)、米政府と協議 コロナ治療薬の供給巡り(日経)
・東洋建設(1890)に買収提案 任天堂(7974)創業家インフロニアへ対抗(日経)
・住友ファーマ(4506)、再生医療で米に新拠点 40億円で(日経)
・ANAHD(9202)、1450億円の最終赤字 前期、下方修正 旅客需要の回復遅れ(各紙)
・三菱重(7011)、新型原子炉で水素量産 年内に実証開始(日経)
・日清粉G(2002)系、家庭用小麦粉値上げ(日経)
・豊田合成(7282)、70億円で部品工場拡張(日経)
・富士通ゼ(6755)、純利益7割減 前期下方修正、物流停滞が影響(日経)
・栄研化(4549)、営業最高益に 前期、2割増 コロナ検査試薬伸び(日経)
・東京製鉄(5423)、前期税引き益5.4倍 今期は電力高で減益(日経)
・ミクシィ(2121)、純利益上振れ 「モンスト」コラボ好調(日経)
・日本製紙(3863) リグニン、6月に20%以上値上げ (日経)
・ホンダ(7267)鈴鹿製作所、5月上旬の生産台数は5割減 上海ロックダウンで部品調達に支障(読売、以上23日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...