2022年4月13日水曜日

4月13日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等

========================================
◇特集・コラムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (13日19:30)
========================================
◇明日(14日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(13日16:34)
========================================
◆ニュース 4月13日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)3月の米卸売物価、前年比11.2%上昇 10年11月以降最大 (23:16)
 ☆(N)中国輸入3月0.1%減、国内感染拡大で 対ロ輸出は8%減 (20:07)
  (N)中国輸出、3月は予想上回る伸び 輸入はコロナ規制で予想外に減少 (14:29)
 ☆(N)半導体装置の世界販売、21年44%増 過去最高に (20:03)
 ☆(R)英CPI、3月は前年比+7.0% 30年ぶりの高い伸び (15:34)
  (N)英消費者物価、3月の上昇率7%に 30年ぶり高水準 (16:47)

 ☆(R)米CPI、3月は前年比8.5%上昇 40年ぶり伸び継続で利上げ加速か (12日23:18)
  (N)米消費者物価、3月8.5%上昇 40年ぶり伸び率 (5:06)
 ☆(N)3月の米財政赤字、7割減1927億ドル コロナ対策終了で (5:09)
  (R)米財政収支、3月は1930億ドルの赤字 前年同月の3分の1以下に (6:28)
 ☆(N)(需要ギャップ)国内需要不足17兆円、21年10~12月 改善もマイナス圏 (1:00)
 ☆(N)物価ギャップ、米の4倍超 価格転嫁進まず企業収益圧迫 (5:07更新)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)中部5県の2月、景況判断を据え置き 経産局 (20:32)
 ☆(N)中国5県の鉱工業生産、2月2%低下 半導体不足受け (19:07)
 ☆(N)財務相、急激な為替変動「大変問題」 20年ぶり円安で (17:03)
  (R)BRIEF-鈴木財務相:為替の安定は重要、注意深く見守る (16:34)
  (R)急激な為替変動「大変に問題ある」と鈴木財務相、動向注視と強調 (17:09)
 ☆(N)2月の機械受注、前月比9.8%減 市場予想は1.5%減 (9:08)
  (R)機械受注2月は前月比9.8%減、基調判断を下方修正 非製造業が不調 (9:09)
 ☆(N)3月のマネーストック、「M3」は前年比3.1%増 「M2」は3.5%増 (9:05)
◆決算関連
 ☆
 ☆(N)アダストリアの純利益28%増、店舗数拡大 23年2月期 (21:39)
 ☆(N)アドテックプラズマ、22年8月期純利益94%増に上方修正 (19:03)
 ☆(N)リテールパートナーズ、連結純利益32%減 22年2月期 (19:05)
 ☆(N)井筒屋、23年ぶり配当へ 22年2月期の純利益11億円 (17:30)
 ☆(N)プレナス、最終黒字に転換 22年2月期 (19:00)
 ☆(N)コメダHD、23年2月期純利益9%増 コロナ禍前の水準に (19:30)
  (N)「コメダ」「ココイチ」23年2月期コロナ禍前利益を視野 (20:30)
 ☆(N)ホームセンターのカンセキが最終赤字転落 22年2月期 (19:48)
 ☆(N)サイゼリヤ営業赤字、従来の黒字予想から一転 9~2月 (21:19)
 ☆(N)吉野家HD営業益44%増、材料高や円安吸収 23年2月期 (21:37)
 ☆(N)コシダカHD、9~2月期の純利益18億円 通期も上方修正 (19:41)
========================================
◇4月13日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅反発の500円超高、米CPI通過し買い戻し優勢に
 ☆(N)東証大引け 3日ぶり反発 米金利上昇一服で買い、景気敏感株に物色も
 ☆(み)東京株式(大引け)=508円高、米CPI発表受けた米金利低下を好感
 ☆(証)[大引け] 大引けにかけて一段高。米長期金利低下でグロース株が買われ、時間外取引の米株先物上昇も好感
 ☆(R)新興株市場はマザーズ指数が急反発、米ナスダック高を先取り
 ☆(N)新興株13日 マザーズ反発、4%高 サークレイスは初値下回る
 ☆(モーニングスター)マザーズ指数が反発、ビザスクなど買われる=新興市場・13日
 ☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反発、米CPI通過で買い戻し優勢
========================================
◇4月13日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
  ⇒ 
  ⇒ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...