2022年2月23日水曜日

2月23日(水)の情報(ニュース・前日の米市場・明日の見通し等)

========================================
◇特集・レポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(23日19:30 特集
★(おまけ)マーケット穴ライスマンデー(21日放送) ラジオ日経第1
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(23日13:30) 和島さん
★モーニングスター(22日16:36) 再掲
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<23日(水)>
 ☆
 ☆(R)独消費者信頼感指数、3月は-8.1 3カ月ぶり低下=Gfk (16:55)
 ☆(R)米2月PMI、56.0に上昇 コロナ影響減退し活動は全般に上向く (7:40)
 ☆(N)2月の米景況感、4カ月ぶり改善 コロナ感染一服で、PMI4.9pt上昇 (5:18)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、12月は前年比18.6%上昇 伸びやや加速 (6:20)
 ☆(N)10~12月の米住宅価格、前年比17%上昇 ユタ州など急騰 (4:54)
 ☆(N)2月の米消費者信頼感指数、わずかに低下 (1:09)
 ☆(N)ウクライナ情勢、小麦や希少金属に波及も ロシア依存で (6:57)
 ☆(N)邦銀、ロシア向け融資残高5000億円 代替決済の確保急ぐ (22日23:43)
◆ロシア・ウクライナ関連(情勢・制裁等)
 ☆
 ☆(R)ウクライナ問題、制裁は問題解決の最善の方法でない=中国外務省 (16:55)
 ☆(R)西側の対ロシア制裁に欧州銀身構え、米銀は「影響限定的」 (16:10)
 ☆(R)米ロ首脳会談、現時点で計画されず=ホワイトハウス報道官 (8:05)
 ☆(N)米国務長官、ロシアと外相会談を中止 ウクライナ巡り (8:37更新)
 ☆(N)カナダが対ロ金融制裁 親ロ派支配地域との取引禁止 (8:24更新)
 ☆(N)ロシアの行動「侵攻の始まり」 バイデン氏、制裁を発動 (8:03更新)
  (R)米、対ロ制裁発動 主要2銀など対象 ロシアの行動「侵攻の始まり」 (5:20)
 ☆(N)侵攻拡大なら対ロシア輸出規制 米、多国間で制裁準備 (7:22)
 ☆(N)米欧、金融・経済制裁で足並み 銀行・政権幹部ら対象 (7:59)
 ☆(R)英仏首脳、連携継続で一致 対ロシア制裁巡り (4:35)
 ☆(N)ドイツ、ロシアとのガス管計画を凍結 「弱腰」から転換 (4:23)
 ☆(N)政府、ロシアに先端技術輸出規制を検討 軍事侵攻想定
     ウクライナ情勢、G7で連携 (2:00)
 ☆(N)G7外相が緊急協議 対ロシア、制裁含め「厳しい対応」 (0:13)
 ☆(N)英、ロシアの5銀行など資産凍結 ウクライナ巡り (22日22:41)
========================================
◇海外市場 2月22日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=主要3指数1%安、対ロシア制裁発表が不安あおる
 ☆(N)NYダウ続落、482ドル安 原油は一時99ドルに
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、スミス・アンド・ネフュー買われる
 ☆(N)ロンドン株22日 小反発 値ごろ感からの買い
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、ウクライナ緊迫化が自動車株上昇を相殺

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...