・トヨタ(7203)米販売、21年に初の首位 90年君臨のGM抜く(日経電子版)
・富士通(6702)、早期退職を募集 50歳以上の幹部社員対象(日経)
・三菱商(8058)、DX人材育成 アプリ作成やデータ分析(日経)
・楽天グループ(4755)、「仮想化」通信網の新会社(日経)
・伊藤園(2593)、機能性製品5~10品投入(日経)
・ファンケル(4921)、化粧品の9割を再生容器に 23年3月めど(日経)
・岩谷産(8088)や日揮HD(1963)、廃プラから水素製造 25年度にも実用化(日経)
・ローソン(2651)、深センのコンビニ買収 56億円で、中国事業拡大(日経)
・ライオン(4912)、衛生用品でアジア開拓 中計、インドなど進出(日経)
・ダイキン(6367)、低温コンテナ参入 空調技術でCO2抑制(日経)
・ダイキンの空気清浄機、3年で販売6割増へ 業務用や海外(日経)
・クスリアオキ(3549)、純利益46億円に 6~11月、仕入れ費用増(日経)
・片倉(3001)、TOB価格変更予定なし(日経)
・パナソニック(6752)楠見社長、環境コンセプトを表明(日経電子版)
・三菱UFJ(8306)、銀行・信託の店舗機能を一体化へ 行員の相互出向も(読売)
・仏ルノーと日産自(7201)、EVとコネクテッドカーの共同計画発表か(ロイター)
・ミサイル防衛、対中抑止へ次世代技術 防衛省 レールガン、極超音速兵器を迎撃 日本の高度素材活用(日経)
・オミクロンの全員入院見直し 首相会見 ファイザー製飲み薬、来月使用可能に(日経)
・化石燃料から投資撤退表明、世界1500団体に拡大(日経)
・原油増産ペース維持決定 OPECプラス 市場、買い優勢(各紙)
・初売り、大手百貨店2~5割増 消費の滑り出し好調(各紙)
・感染、3カ月ぶり1000人超 沖縄、「まん延防止」要請検討(各紙)
・テレワーク利用料助成 厚労省、中小向け支援を拡充(日経)
・農家の環境配慮後押し 農機・建物で税負担軽減 農水省(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿