2021年12月3日金曜日

12月3日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し・米雇用統計等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (3日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (3日(金)17:20)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (3日16:50)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)シドニーでオミクロン型の市中感染 海外渡航歴なし (22:27)
 ☆(N)入国全面禁止や接種義務 各国、オミクロン型の対策強化 (21:46)
 ☆(R)ユーロ圏10月小売売上高、前月比0.2%増 非食品が好調 (20:09)
 ☆(R)英サービスPMI改定値、11月は58.5に低下 インフレ圧力急増 (7:55)
 ☆(R)仏サービスPMI、11月改定値は57.4 5カ月ぶり高水準
 ☆(N)米下院、つなぎ予算案を可決 2月18日まで (7:48)
 ☆(N)オミクロン型、米国内で相次ぎ確認 ミネソタとコロラド (3:29)
 ☆(N)オミクロン発見公表から1週間 南アで感染者5倍に (5:33)
 ☆(N)オミクロン型、欧州で拡大 ノルウェーで集団感染疑い (1:37)
 ☆(N)11月の米人員削減計画、約28年ぶり低水準 (1:22)
 ☆(R)米失業保険申請22.2万件に増加、予想ほど悪化せず (2日23:03再掲)
 ☆(N)米失業保険申請、22万件 2週ぶり増加 (2日23:57再掲)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)米就業者21万人増どまり 11月、失業率は4.2%に改善 (22:57)
 ☆(N)5社に1社が最高益 海運や半導体好調 22年3月期 オミクロン型の感染拡大に警戒も (20:42)
 ☆(N)ファーマフーズ、最終黒字転換 8~10月 (20:40)
 ☆(N)日本駐車場開発、純利益11%減 税負担増加 (20:40)
 ☆(N)Rフィールド、純利益2.8倍の7億2800万円 5~10月 (20:39)
 ☆(N)宮交HD、4~9月最終赤字4億円 コスト削減「順調」 (19:17)
 ☆(N)アインHDは増収増益 処方せん回復で調剤薬局好調 (18:00)
 ☆(N)都心中古マンション価格、10月小幅上昇 購入の様子見も (20:15)
========================================
◇12月3日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、値ごろ感から買い戻し 値がさ株は軟調
 ☆(R)新興市場8日ぶりに反発、売られ過ぎの反動 上値は重い
 ☆(N)東証大引け 反発し、2万8000円回復 自律反発でほぼ全面高
 ☆(N)新興株3日 ジャスダックとマザーズ8日ぶり反発 自律反発狙いの買い
 ☆(み)東京株式(大引け)=前日比276円高と反発、4日ぶり2万8000円回復
 ☆(株)日経平均276円高と大幅反発し高値引け、2万8000円回復、コロナ飲み薬承認申請報道も支え=3日後場
 ☆(証)[大引け] メルクが飲み薬の新型コロナ治療薬申請を好感。海運が続伸し、米国立アレルギー感染症研究所長の発言で旅行関連が高い
========================================
◇12月3日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
========================================
11月米雇用統計 12月3日(金)22:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇11月雇用統計内容
 ☆雇用者数  21万人増、〔予想〕55.0万人増
     ※政府関連の雇用が影響している可能性がある
     10月  53.1万人増 ⇒ 54.6万人増
    9月  19.4万人増 ⇒ 31.2万人増 ⇒ 37.9万人増
 ☆失業率 11月 4.2%、 〔予想〕4.5%
     10月 4.6% 9月 4.8%   8月 5.2%
 ☆平均時給 11月 前月比0.3%、前年同月比4.8%31.03ドル
            〔予想〕前月比+0.4%、 前年同月比+5.0%
      10月 前月比+0.4%、 前年同月比+4.9%、 30.96ドル
     9月 前月比+0.6%、 前年同月比+4.6%  30.85ドル
     8月 前月比+0.6%、 前年同月比+4.3%  30.66ドル
 労働時間  34.8時間
     10月34.7時間 9月 34.8時間 8月 34.6時間
 ☆労働参加率  61.8% 〔予想〕61.7%
      10月61.6% 9月 61.6%、  8月 61.7%

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...