2021年12月10日金曜日

◇来週の予定 12月13日~17日

13日(月)
 ・12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)12月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、企業の物価見通し(12月短観分、8:50)、国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(20219月末、8:50)10月の機械受注(8:50)11月の投信概況(投資信託協会、15:00)
14日(火)
 ・閣議、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)10月の鉱工業生産確報値(13:30)
 ・10月期決算=神戸物産
 ・10月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)、ハンガリー中銀が政策金利を発表、11月の米卸売物価指数(22:30)
15日(水)
 ・1年物国庫短期証券の入札(10:20)10月の第3次産業活動指数(13:30)12月のESPフォーキャスト調査(15:00)11月の訪日外国人客数(16:15)
 ・東証1部上場=ネットプロテクションズホールディングス
 ・11月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)11月の中国工業生産高(11:00)11月の中国小売売上高(11:00)1~11月の中国固定資産投資(11:00)1~11月の中国不動産開発投資(11:00)
 ・11月の英消費者物価指数(CPI16:00)11月の米小売売上高(22:30)11月の米輸出入物価指数(22:30)12月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(170:00)10月の米企業在庫(170:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(174:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長会見(174:30)10月の対米証券投資(176:00)
16日(木)
 ・日銀金融政策決定会合(17日まで)11月の貿易統計(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)20年物国債の入札(10:30)11月の首都圏・近畿圏のマンション販売(14:00)
 ・マザーズ上場=True Data、ブロードエンタープライズ
 ・フィリピン中銀が政策金利を発表、インドネシア中銀が政策金利を発表、7~9月期のニュージーランド国内総生産(GDP6:45)
 ・南アフリカ市場が休場
 ・スイス中銀が政策金利を発表、12月のユーロ圏PMI速報値(19:00)10月のユーロ圏貿易収支(19:00)、トルコ中銀が政策金利を発表、英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(21:00)、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)11月の米住宅着工件数(22:30)12月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)11月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
17日(金)
 ・閣議、日銀金融政策決定会合の結果公表、日銀の黒田東彦総裁が記者会見、JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ・3~11月期決算=西松屋チェ
 ・11月の英小売売上高(16:00)12月の独Ifo企業景況感指数、ロシア中銀が政策金利を発表
    (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...