2021年11月9日火曜日

11月9日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・東芝(6502)、事業別に3分割 2年後メドに各社上場(各紙)
・関西スーパ(9919)・H2Oリテイ(8242)統合決議、オーケーが差し止め請求 「投票に疑義」(各紙)
・米で戸建て賃貸 住友林(1911)、現地REITと共同で1100億円 ミレニアルに照準(日経)
・ソフトバンクG(SBG、9984)、最終赤字3979億円 7~9月、中国規制強化で ファンドのリスク再燃(各紙)
・SBG(9984)、自社株買い最大1兆円(各紙)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、健康増進保険でアジア開拓 大手で初 データ改善で保険料下げ(日経)
・地銀システム2陣営連携 NTTデータ(9613)系 クラウド化を視野(日経)
・菱地所(8802)系REITのジャパンRE(8952)、保有ビル40棟で再生エネ100%に(日経)
・東南アの供給網、回復急ぐ 古河電(5801)、月内にもフル生産 ナイキ、200社の協力工場再開 拠点分散の動きも(日経)
・片倉(3001)、MBO実施 700億円 従業員の出資も検討(日経)
・三菱商(8058)、カイロ地下鉄車両を400億円で受注(日経)
・三越伊勢丹(3099)、不動産で稼ぐ 金融と合わせ利益の5割へ(日経)
・三菱重(7011)、衛星に参入 災害観測など 赤外線カメラ2種搭載(日経)
・住友鉱(5713)、純利益2140億円 今期2.3倍、14年ぶり最高益 資源高が寄与(日経)
・いすゞ(7202)、最終黒字711億円 4~9月、半期で最高 海外販売が回復(日経)
・ワークマン(7564)、PB好調 4~9月 税引き利益79億円(日経)
・JAL(9201)、ワクチンのデジタル証明に国内初対応(各紙)
・青山商(8219)とコナカ(7494)が下方修正(日経)
・小田急(9007)、小学生は全区間50円に(日経)
・ヤマハ発(7272)が最高益 今期純利益2.7倍 高単価バイク好調(日経)
・レオパレス(8848)、赤字幅縮小 今期最終15億円に 工事の費用減る(日経)
・ブラザー(6448)、今期純利益2.2倍に上方修正 「在宅」定着、プリンター寄与(日経)
・第一興商(7458)、最終赤字14億円 4~9月(日経)
・飯田GHD(3291)、純利益67%増 4~9月(日経)
・フジクラ(5803)、今期営業益23%増に上振れ(日経)
・ダイヘン(6622)、世界最速級 ウエハー搬送ロボ 半導体供給増に貢献(日刊工)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...