・ガソリン170円超で補助金 政府、元売りに1リットル5円上限案(各紙)
・米中首脳、台湾・人権で応酬 オンライン協議、対話継続は一致(各紙)
・宣言下でも人数上限撤廃 分科会 行動制限緩和案 了承(各紙)
・米ファイザー、コロナ飲み薬の使用許可を申請 米当局に(日経電子版)
・排出ゼロ、267社が宣言 「30年代まで達成」43社 日経調査 格付け、アサヒ(2502)最上位(日経)
・ソフトバンクグループ(9984)系ファンド ゴルフ場最大手4000億円で買収(日経)
・非正規10万人の転職支援 国が研修費、学び直しで成長分野に(日経)
・ホンダ(7267)、調達網全体で50年にCO2ゼロ 部品メーカーに年4%減を要請(日経)
・EV電池の国内生産後押し 工場建設に補助1000億円(日経)
・NTT(9432)傘下のドコモ社長 電波オークション「導入検討を」(各紙)
・J&Jワクチン接種者、入国後待機短縮へ(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀、メルカリ(4385)と連携 商品発送業務、金融も視野(日経)
・新生銀(8303)株の保有比率上げ 旧村上ファンド系(日経)
・パナソニック(6752)出資の中国冷蔵大手、日本でワクチン保存設備(日経)
・住友不(8830)、再エネ使った電力プラン オフィスビル入居企業に(日経)
・業務用米の作況をAI予測 SOMPO(8630)傘下損保ジャパンが保険 追肥など補償(日経)
・農機シェアリング拠点 クボタ(6326)、10カ所に増設(日経)
・NTT(9432)、世界100社と連携へ 6G向け次世代通信基盤(日経)
・すかいらーく(3197)、年末年始の営業短縮 店舗9割で(日経)
・アヲハタ(2830)、家庭用ジャム値上げへ(日経)
・アシックス(7936)、豪州のランニング大会登録サイト買収(日経)
・台湾・永大機電、日立(6501)の完全子会社に(日経)
・中外薬(4519)、拠点整備に2000億円 省エネ化、企業価値向上へ(日経)
・テルモ(4543)転換社債、普通株に転換 総額500億円(日経)
・オムロン(6645)、人で搬送ゼロ 京都・綾部スマート化 自律移動ロボ活用(日刊工)
・三菱電(6503)、CFRP用レーザー加工機 中国で拡販、EV向け(日刊工)
・凸版(7911)、川越工場閉鎖 紙印刷縮小で構造改革(日刊工)
・次期FRB議長、4日以内に最終決定=バイデン大統領(ロイター)
0 件のコメント:
コメントを投稿