2021年11月12日金曜日

11月12日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・中国、第3の歴史決議採択 6中全会閉幕 習氏3期目へ(日経)
・18歳以下給付「不適切」67% 本社世論調査 内閣支持率61%横ばい(日経)
・いすゞ(7202)、EVトラック量産 国産初(日経)
・電通グループ(4324)社長に五十嵐氏(日経)
・経済対策、中小支援厚く 減収で最大250万円(日経)
・県内旅行割引の補助を拡充 政府が年内にも(日経)
・雇調金特例を来年縮小 厚労省方針、1月から段階的に(日経)
・SBI(8473)社長「新生銀の防衛策可決ならTOB撤回」(日経)
・三菱UFJ(8306)、米地銀個人部門売却先の米大手と提携へ(日経)
・中国「独身の日」国産躍進 海外勢、存在感薄まる(日経)
・ANAHD(9202)の片野坂社長「下振れなら資産売却も」(日経)
・トヨタ(7203)とSUBARU(7270)、量産EV公開(日経)
・塩野義(4507)、コロナに資源集中 研究者の8割投入(日経)
・マクドナルド、1~9月最高益 営業285億円(日経)
・ユーチューブの経済効果、日本で昨年2390億円 英社試算(日経)
・楽天グループ(4755)携帯、1~9月赤字3025億円(日経)
・パーソルHD(2181)最高益 今期最終(日経)
・ブリヂストン(5108)の1~9月、最終黒字1929億円(日経)
・日産化(4021)、純利益9%増 今期上方修正(日経)
・GMO(9449)、1~9月営業最高益(日経)
・太平洋セメ(5233)、純利益19%減 今期、原燃料高で下方修正(日経)
・ホトニクス(6965)最高益 今期最終(日経)
・ヤオコー(8279)純利益4~9月7%増(日経)
・スズキ(7269)、純利益85%増 4~9月 減産拡大も通期据え置き(日経)
・住友不(8830)、純利益911億円 6%減益 4~9月(日経)
・民放5社、全社上方修正 今期最終、広告収入が回復(日経)
・シチズン(7762)、純利益145億円 今期、30億円上方修正(日経)
・サントリBF(2587)24%増益 今期最終、欧州向け販売伸び(日経)
・ノーリツ(5943)、純利益下方修正 今期、部材不足響く(日経)
・日揮HD(1963)、今期40億円上方修正 最終赤字420億円(日経)
・サウジ産原油、調整金上げ 12月積み価格(日経)
・中国「独身の日」セール終了 アリババ取扱高は9兆円超(日経電子版など)
・トヨタ、米エンジン工場に270億円投資 生産ライン追加(日経電子版)
・テンセントが日本でゲーム制作スタジオ買収、50億円余り出資-関係者(ブルームバーグ)
・ロシア軍がウクライナ侵攻検討か(ブルームバーグ)
・ソフトバンクG(9984)、インド新興企業に来年は最大100億ドル投資可能(ブルームバーグ)
・OPEC、10月に日量21.7万バレル増産-OPECプラス合意満たさず(ブルームバーグなど)
・イベント人数上限撤廃へ 政府緩和案、緊急事態宣言下も(読売)
・GoTo再開1月中旬以降 経口薬実用化見極め(毎日)
・3メガ銀 最終益2兆円超 22年3月期見通し(読売)
・みずほFG(8411)障害対策上積み 数十億円 機器更新に(読売
・IHI(7013)、実機試験移行 ロケット用メタンエンジン(日刊工)

・11日の米国株、NYダウ続落、158ドル安 ディズニーの下げ響く ナスダックは反発

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...