・岸田内閣発足 「新時代共創内閣」 衆院選31日投開票、戦後最短解散へ(日経)
・米、中国と貿易交渉再開 近く高官協議、制裁関税の適用除外(日経)
・個人へ現金給付、経済対策の目玉 岸田首相が編成指示へ 衆院選公約、週内にも骨格(日経)
・首相、金融所得課税見直し検討「成長と分配の好循環」掲げ 「新しい資本主義」会議新設(日経)
・クレカ「カードレス」時代に 三井住友(8316)傘下の三井住友カード、アプリで発行(日経)
・大和(8601)、中国で株式売買仲介 M&A助言事業も(日経)
・ミンカブ(4436)、CXRに出資 仮想通貨やFX巻き返し(日経)
・恒大、傘下企業を売却か 保証社債が償還期限に(日経)
・すかいらーく(3197)、宅配用スプーン木製に 1月から(日経)
・日立(6501)がファンド 環境・医療向け 新興に、166億円規模(日経)
・丸井G(8252)、植物肉DAIZに出資5億円、協業で集客(日経)
・新光電工(6967)、半導体部品を増産 設備投資1580億円(日経)
・カシオ(6952)、Gショック廃盤モデル修理 ファンと関係強化(日経)
・トヨタ(7203)、再発防止徹底へ 車検不正、来月の販売店会議で(日経)
・豊田通商(8015)、BHPとニッケルで協業 トヨタ系電池に供給(日経)
・ファストリ(9983)傘下のユニクロ売上高、9月は19%減(日経)
・マツダ(7261)、2工場で夜勤一時中止(日経)
・不二越(6474)、純利益6.6倍 12~8月 車・建機向け部品好調(日経)
・キユーピー(2809)32%増益 12~8月最終 家庭用調味料伸びる(日経)
・クリエイトS(3148)、純利益13%減 6~8月(日経)
・ネクステージ(3186)94%増益に 今期最終 中古車需要増が追い風(日経)
・ナガイレーベ(7447)5%増 前期純利益 患者向けウエア堅調(日経)
・ぐるなび(2440)、17億円調達 三井住友銀系から 飲食店支援を強化(日経)
・ノーベル生理学・医学賞、米の2氏に 温度・触覚の研究(各紙)
・日産自(7201)、半導体調達見直し 汎用品で補完検討(日刊工)
・マキタ(6586)、営業所に再エネ 国内100カ所切り替え投資(日刊工)
・4日の米国株、ダウ反落し323ドル安 ナスダックは2%強下落
・NY商品、原油続伸 一時7年ぶり高値
0 件のコメント:
コメントを投稿