・ワクチン2回接種「国内人口の5割超す」 西村氏(日経電子版)
・「次の自民総裁」河野氏27% 本社世論調査 石破氏17%、岸田氏14%、高市氏7%(日経)
・総裁選に向け発信 河野氏、厚労省分割も選択肢 岸田氏、零細企業も所得上昇 高市氏、小型原子炉の開発を(日経)
・米アップルのアプリ訴訟、一審判決は「痛み分け」 課金見直し命令 独占は認定せず(日経)
・新生銀(8303)、週内にもSBI(8473)に質問状 TOB、株主価値向上問う(各紙、以上12日)
・河野氏「安全な原発は再稼働」 総裁選出馬を表明(日経)
・トヨタ(7203)、来月4割減産 東南ア感染拡大、通期台数3%下げ(各紙)
・日本郵政(6178)傘下の日本郵便とSGHD(9143)傘下の佐川急便が提携 2位・3位連合、ヤマトHD(9064)に対抗 ネット通販の競争激化(日経)
・KDDI(9433)、マスク氏のスペースXと提携 衛星通信、災害監視や農業効率化(日経)
・TOYO(5105)・クボタ(6326)、米の採用難足かせ 需要増でも生産遅れる(日経)
・イーレックス(9517)、ベトナムに再エネ発電所 バイオマス、24年稼働(日経)
・伊藤忠(8001)、アジアでキャラビジネス 「ムーミン」で、香港社と合弁(日経)
・アステラス(4503)、更年期薬の承認申請 23年に欧米で(日経)
・パナソニック(6752)、米で家事支援 元グーグル幹部主導(日経)
・日電産(6594)、工作機械に最大1000億円投資 M&Aや新工場 4年半で(日経)
・明治HD(2269)、農薬事業撤退 三井化学(4183)系に売却 製薬は感染症集中(日経)
・日東電(6988)、核酸医薬や回路基板に4200億円投資(日経)
・さくらさく(7097)、パン食育の新会社(日経)
・くら寿司(2695) 黒字転換 今期最終、時短協力金が寄与(日経)
・HIS(9603)、最終赤字332億円 11月~7月、最大に 「非旅行」でも不振(日経)
・鳥貴族HD(3193)、赤字4億円 前期最終(日経)
・クミアイ化(4996)、純利益40%増 11~7月(日経)
・丸善CHI(3159)、純利益6.4倍 2~7月(日経)
・オリンパス(7733)、欧州などの一部地域でITサーバーへの不正アクセス検出(ブルームバーグ通信、以上11日)
・三井ハイテク(6966)の今期、純利益3倍に上方修正 車載向けなど伸びる(NQN)
・ラクスル(4384)の今期、売上高30%増の394億円の見通し(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿