・10日の米国株、ダウ反発し過去最高値 1兆ドルのインフラ投資に期待
・丸紅(8002)、中古太陽光パネルを流通 性能保証し取引促す(日経)
・ソフトバンクG(9984)、中国の壁 IT株安、先行き懸念 4~6月は純利益39%減(日経)
・米超党派インフラ法案、上院可決 道路や電力網、110兆円投資(日経)
・SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、ドラレコ特約の販売停止 半導体不足響く(日経)
・UBSと三井住友トラ(8309)が新証券 富裕層向け資産運用(日経)
・JTB、資本増強300億円 政投銀や3メガ銀が支援(日経)
・ニコン(7731)、米新興と協業 自動運転向け技術、計測機に応用(日経)
・大和ハウス(1925)、448億円で米住宅を買収(日経)
・ロート(4527)、カフェ運営会社に出資(日経)
・ブリヂストン(5108)、今期最終最高益 トラック用販売拡大(日経)
・東海カ(5301)、今期純利益12倍120億円 タイヤ部材伸びる(日経)
・パーソルHD(2181)、4~9月期純利益83%増 人材派遣が回復(日経)
・IRジャパン(6035)、4~6月期最高益、最終9%増 東証市場再編が追い風に(日経)
・近鉄GHD(9041)、4~6月期営業赤字145億円(日経)
・IHI(7013)、4~6月期最終黒字転換 航空機向け伸び(日経)
・堀場製(6856)、今期最終4割増益、185億円に上方修正(日経)
・住友林(1911)、1~6月期純利益291億円 住宅販売が堅調(日経)
・INPEX(1605)、今期最終上方修正 原油高で(日経)
・スシローのF&LC(3563)、今期最終最高益 持ち帰り下支え(日経)
・ヨネックス(7906)、今期純利益2.7倍 バドミントン製品好調(日経)
・ワークマン(7564)、4~6月期単独税引き利益46億円(日経)
・日本ペHD(4612)、今期純利益75%増 上方修正(日経)
・青山商(8219)、4~6月期最終赤字、27億円に縮小(日経)
・ヤオコー(8279)、4~6月期純利益4%減(日経)
・第一興商(7458)、4~6月期最終赤字3億円に縮小(日経)
・レオパレス(8848)、4~6月期最終赤字9億円(日経)
・ソフトバンクG(9984)、滴滴株を137億ドル保有 ウーバーは保有減、6月末時点(NQN)
・アサヒ(2502)、今期純利益68%増に上振れ 国際事業が堅調(NQN)
・アサヒ(2502)、国内事業統括へ持ち株会社 22年1月めどに移管(NQN)
・キリンHD(2503)、今期純利益20%増に下振れ ミャンマー事業で減損(NQN)
・T&D(8795)、4~6月期最終赤字325億円 米再保険会社で評価損(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿