2021年7月30日金曜日

7月30日(金)のニュース・特集・レーティング・来週の見通し 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (30日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (30日(金)17:20)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (30日16:28)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(N)米キャタピラー、4~6月純利益3倍 建機需要の回復続く (22:05)
 ☆(N)ユーロ圏GDP、4~6月2.0%増 3期ぶりプラス 年率8.3%の高成長 (18:11)
 ☆(R)独GDP速報値、第2四半期は前期比+1.5% 予想下回る (17:36)
 ☆(R)第2四半期の伊GDP速報値、前期比+2.7% 予想上回る (16:56)
 ☆(R)第2四半期の仏GDP速報値、前期比+0.9% コロナ規制緩和が寄与 (15:46)
 ☆(R)中国の主要肥料メーカー、輸出を一時停止へ 国内供給を優先 (12:31)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)4~6月期GDP0.7%増、民間予測平均 コロナで回復弱く (17:31)
 ☆(N)中古マンション4114万円 6月最高更新 東京周辺が上昇 (14:00)
 ☆(N)5月の電子部品出荷、前年反動で4割増 自動車向け伸びる (14:00)
 ☆(N)6月の新設住宅着工、前年比7.3%増 市場予想は7.2%増 (14:00)
 ☆(R)震災対応で3月に緩和強化、西村副総裁の4月追加緩和案を否決=11年上半期・日銀議事録 (9:11)
 ☆(N)6月の小売販売額、0.1%増 4カ月連続でプラス (10:12更新)
 ☆(R)6月小売業販売額は前年比+0.1%=経産省 (9:01)
 ☆(N)6月の鉱工業生産、6.2%上昇 7月予測は1.1%低下 (8:56)
 ☆(R)鉱工業生産速報、6月は前月比+6.2%増加、自動車増で=経済産業省 (9:11)
 ☆(N)6月の完全失業率2.9%、前月比0.1ポイント低下 就業者数が増加 (9:56更新)
 ☆(R)完全失業率6月は2.9%に改善、宿泊・飲食の就業者数18カ月ぶり増加 (9:01)
 ☆(R)6月完全失業率は2.9%、有効求人倍率1.13倍に上昇 (8:41)
 ☆(NHK)6月新規求人数 感染拡大前の2年前比 13.9%減 厳しい状況続く (8:31)

<決算 30日発表分>
 ☆
 ☆(N)KDDI純利益4%増、金融向けなど非通信好調 4~6月期 (22:37)
 ☆(N)千代建と日揮、22年3月期最終赤字 LNG関連訴訟で損失 (22:37)
 ☆(N)清水建設の純利益66%減 4~6月、低採算の再開発集中 (20:37)
 ☆(N)コマツの純利益2.5倍 4~6月 北米でインフラ向け好調 (22:30)
 ☆(N)マツダ、純利益113億円 4~6月 コロナ禍前も上回る (18:58)
 ☆(N)デンソー、純利益最高に上方修正 22年3月期予想
      トヨタ系8社、4~6月は6社が最高益 (22:38)
 ☆(N)ユタカ技研の4~6月、最終黒字13億円に (19:45)
 ☆(N)北越工業、純利益42%増 21年4~6月 (19:35)
 ☆(N)日本ガイシ、純利益51%増に予想引き上げ 22年3月期 (20:45)
 ☆(N)日本特殊陶業、純利益4.8倍 4~6月期車用交換プラグ好調 (20:45)
 ☆(N)ローム純利益60%増、4~6月 パソコン・車向け好調 (20:42)
 ☆(N)NEC4~6月、2年ぶり最終黒字 システム好調 (19:49)
 ☆(N)EIZOの4~6月、純利益8倍 モニター販売好調 (20:40)
 ☆(N)LIXILの最終黒字168億円 4~6月、水回り伸び過去最高 (20:41)
 ☆(N)ダイニチ工業、最終赤字横ばい 21年4~6月期 (19:42)
 ☆(N)モノタロウ12年連続の最高益、切削工具好調 1~6月最終 (22:42)
 ☆(N)アズワンの4~6月期、純利益33%増 (19:00)
 ☆(N)コクヨが上方修正、21年12月期純利益48%増 増配も (19:30)
 ☆(N)ワコールHDの4~6月、最終黒字に転換 欧米で回復 (18:00)
 ☆(N)コーセー純利益5割増 4~6月期 化粧品反動増 (19:46)
 ☆(N)小野薬品工業の4~6月期、純利益12%増 (18:15)
 ☆(N)ココカラFの4~6月、純利益29%増 (22:15)
 ☆(N)ヤクルト本社、4~6月 純利益3%増 (22:17)
 ☆(N)味の素4~6月、事業利益が過去最高 医薬・半導体用好調 (20:40)
 ☆(N)松屋フーズ営業赤字8億円に縮小、巣ごもりで 4~6月 (22:28)
 ☆(N)JT、今期純利益12%減に 海外好調で減益幅縮小 (20:47)
 ☆(N)スクロール、純利益20億円 4~6月期 (19:44)
 ☆(R)Gダイニング、21年12月期業績予想を上方修正 「通常営業」継続で (16:21)
 ☆(N)ハチバン、今期純利益を下方修正 営業損益は赤字に (20:30)
 ☆(N)ハマキョウ、純利益17%増 4~6月期 (19:45)
 ☆(N)SGHD最高益 海上コンテナ輸送、今期も特需 (20:22)
 ☆(N)JR西の今期、最大1165億円の最終赤字 鉄道・航空 業績回復に遅れ (22:19)
 ☆(N)小田急の営業損益下振れ、利用客が想定割れ 22年3月期 (22:40)
 ☆(N)阪急阪神HDが純利益上方修正、エンタメ好調 22年3月期 (22:41)
 ☆(N)南海電鉄の4~6月、最終黒字に転換 運輸の損失縮小 (18:20)
 ☆(R)ANA、4─6月期純損益は511億円の赤字 今期予想は据え置き (15:21)
 ☆(N)スターフライヤーの4~6月期、赤字15億円 旅客回復途上 (20:48)
 ☆(R)商船三井、22年3月期予想を再度上方修正 大幅増配予想も (12:26)
 (N)商船三井、今期550円配 コンテナ船好調で大幅上乗せ (22:19)
 ☆(N)三菱倉庫の純利益2倍、医薬品取り扱い増加 4~6月 (22:39)
 ☆(N)日本M&Aの4~9月最終一転増益へ、上方修正 (18:07)
 ☆(R)野村HD、21年4─6月期純利益は484億円 (15:16)
 ☆(R)みずほFGの4─6月期、純利益が倍増 税効果の特殊要因などで (16:01)
 ☆(R)三井住友FG、4─6月期純利益は前年比2.3倍 与信費用が減少 (15:51)
 ☆(N)北海道銀行は24%増益、4~6月期は手数料収入増 (19:45)
 ☆(N)第四北越FGの21年4~6月期、連結純利益73%増 (19:47)
 ☆(N)大光銀の21年4~6月期、連結純利益2.7倍 (19:47)
 ☆(N)ほくほくFGと富山第一銀行の4~6月、純利益増加 (20:30)
 ☆(N)埼玉りそな銀行、実質業務純益2%減 21年4~6月期 (20:10) 
 ☆(N)京葉銀行、純利益7年ぶり増益 21年4~6月期 (20:11)
 ☆(N)八十二銀、純利益2.6倍の109億円 21年4~6月 (19:48)
 ☆(N)清水銀、純利益4%増 4~6月 (19:46)
 ☆(N)静岡中央銀行、純利益18%増 4~6月 (19:44)
 ☆(N)山陰合同銀行、21年4~6月期 純利益41%増 (20:00)
 ☆(N)島根銀行、コア業務純益1億円を確保 21年4~6月期 (20:00)
 ☆(N)北海道電力の純利益半減、4~6月は燃料費上昇響く (17:30)
 ☆(N)中部電の純利益微減、4~6月期燃料値上がり (20:46)
 ☆(N)関西電力の4〜6月、純利益57%減 新電力との競争激化 (20:00)
 ☆(N)中国電、今期純利益45%減に下方修正 (20:00)
 ☆(N)四国電、4~6月期は最終赤字28億円 燃料費かさむ (20:00)
 ☆(N)九州電力の4~6月期、純利益14%減 燃料費調整の影響 (20:43)
 ☆(N)沖縄電力の4~6月期、15億円の最終赤字 (20:40)
 ☆(N)北海道ガスは4割増益、4~6月は原料費圧縮が奏功 (18:00)
<ワクチン接種情報> 
  NHKより 7月29日時点 1回目 4886万2145人 2回目 3514万7293人
         全人口に占める割合 (38.43%)      (27.64%)
  65歳以上の高齢者 接種割合(7月29日時点)1回目 85.71% 2回目 73.10%
========================================
◇7月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)日経平均は急反落、半年ぶり安値 宣言対象拡大や海外動向を警戒
 ☆(R)新興市場は反落、マザーズはGNIなどの下げが重し
 ☆(N)東証大引け 大幅反落、1月以来の安値 感染拡大を懸念
 ☆(N)新興株30日 マザーズ2カ月半ぶり安値、ジャスダック反落 増益決算銘柄に売り
 ☆(み)(大引け)=498円安と急反落、1月初旬以来の安値圏に下落
 ☆(株)日経平均は498円安と大幅反落、1月年初来安値以来の水準、11カ月連続の月末安=30日後場
 ☆(証)[大引け] 月末の日経平均下落は11カ月連続。ファナックや富士通、アンリツ、新光電工が売られた。商船三井と日本郵船は上場来高値
========================================
◇7月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...