・温暖化リスク算定に新手法 三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、衛星やAI駆使、企業の情報開示基盤に(日経)
・「偽装グリーン」排除へ 金融庁、脱炭素へ市場整備 環境債にお墨付き検討 移行債も後押し(日経)
・変額保険 信託報酬下げ 東京海上(8766)系とアクサ、投信に対抗(日経)
・TSMCトップ「日本は生産コスト高い」 半導体新工場巡り、株主総会で(日経)
・電算システム(4072)、被害防止 ランサムウエアで「おとり」 偽の履歴誘導、ソフト販売(日経)
・鹿島(1812)、空調の電力4割減 データセンター向けに(日経)
・三菱重(7011)、宇宙ごみ除去で提携 衛星関連の新興と(日経)
・コーセー(4922)系、詰め替え容器を木質由来に 化粧品の一部(日経)
・店頭低迷の百貨店、企業向け直売を拡充 信用力生かす 三越伊勢丹(3099)、顧客社員に移動店舗(日経)
・中外薬(4519)、次世代薬製造で555億円 上期純利益は15%増(日経)
・キユーピー(2809)、愛知の工場生産終了(日経)
・日東電(6988)、73%増益 4~6月純利益 回路基板がけん引(日経)
・コーテクHD(3635)、純利益2倍 4~6月 「戦国無双」の新作好調(日経)
・富士通ゼ(6755)、純利益上振れ 4~9月 欧米のエアコン受注で(日経)
・スタンレー(6923)黒字転換 4~6月(日経)
・S&P、楽天グループ(4755)を1段階格下げ 投機的水準に(日経)
・信越ポリ(7970)、純利益41%増 今期、64億円(日経)
・ニッケル、戻り鮮明 ステンレス需要が回復、国際価格(日経)
・水谷・伊藤組「金」卓球 大野連覇 柔道/13歳西矢も金 スケボー(各紙)
・東京の感染新たに1429人 月曜で最多(各紙)
・日産自(7201)、世界生産450万台 今年度20%増、下期に挽回(日刊工)
・ミスト捕集 自動洗浄 DMG森精機(6141)、ビルトイン型(日刊工)
・米モデルナ、新型コロナワクチン治験の規模拡大巡りFDAと協議(ロイター通信)
・テスラ決算、純利益11倍で過去最高 時間外で株価は上昇(NQN)
・光世(8617)の4~6月期、9300万円の最終赤字 ディーリング振るわず(NQN)
・東急建(1720)、基礎杭で不良確認 相鉄海老名駅の改良工事(NQN)
・日精線(5659)、今期業績と配当の予想を上方修正 自動車関連など好調(NQN)
・26日の米国株、ダウ続伸し82ドル高 主要3指数が最高値 好業績を期待した買い
・26日のNY円、1ドル=110円30~40銭で終了 同日東京市場終値比10銭円安・ドル高
・26日のNY債券、長期債下落 10年債利回り1.29% FOMC前で持ち高調整の売り
・26日のNY商品、原油小反落 コロナ感染拡大を警戒し持ち高調整の売り 金は続落
0 件のコメント:
コメントを投稿