2021年7月26日月曜日

7月26日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース

◇今日の株価材料(新聞など・22~26日)米ダウ初の3万5000ドル台
・23日の米国株、ダウ初の3万5000ドル台 主要3指数が最高値
・内閣支持、最低の34% 本社世論調査 接種計画「順調でない」65%(日経)
・企業の気候変動リスク、開示を義務付けへ 金融庁検討(日経)
・幻想ドローンショー 五輪開会式、企業の技術が支える(日経)
・ニトリHD(9843)、家電取り扱い4倍にPB中心 イケアも拡充(日経)
・住友ゴ(5110)、ブラジルでタイヤ増産 能力1.3倍 南米開拓(日経)
・三菱自(7211)、主力PHV発売前倒し 半導体確保で12月に(日経)
・ソフトバンクG(9984)、滴滴出行(ディディ)への出資で40億ドル(約4400億円)の含み損(FT、以上26日)
・金融庁、東証と私設取引の競争促す 年度内に新制度(日経)
・車素材高騰、脱炭素の壁に 大手6社1兆円減益要因(日経、以上25日)
・日立(6501)、EV部品生産6倍 日米中に新工場(日経、以上24日)
・トヨタ(7203)、日本とタイで一部生産停止 東南ア感染拡大で(日経)
・欧州中銀、超低金利を継続 指針変更、物価2%超を容認(日経)
・車生産、新素材でCO2削減 旭化成(3407)は塗装時の燃料抑制(日経)
・日用品が物流改革、ライオン(4912)など新システムで検品省略(日経)
・DMG森精機(6141)、独で増産 MC納期短縮(日刊工)
・三菱ケミHD(4188)、原料バイオ化 25年めどに英MMA工場(日刊工、以上23日)
・スズキ(7269)、トヨタ(7203)の商用車連合に参加 電動技術など開発(各紙)
・TSMC、23年にも日本で半導体 ソニーG(6758)向け想定(日経)
・三菱UFJ信託、個人の不動産投資をデジタル証券で(日経)
・ENEOS(5020)、仮想空間で新燃料 石油代替、高速解析で開発へ(日経)
・良品計画(7453)、中国に年50店 ペース倍増、シフト鮮明(日経)
・三菱電(6503)、不正検査の調査委100人規模に 非認証品、新たに14万台(日経)
・工作機械、中国向け受注額27.6%減 6月、5カ月ぶり前月割れ(日経)
・日電産(6594)、鴻海とEVで合弁 「車」核に売上高4兆円へ(日経)
日電産(6594)、4~6月期純利益67%増の334億円 巣ごもりで家電向け好調(日経)
・昭電線HD(5805)、アルミ製品試験で不正(日経)
・東レ(3402)、4~6月の事業益2.8倍 車や家電向け樹脂好調(日経)
・JFE(5411)、低収益事業売却など900億円捻出 4年後までに(日経)
・東京製鉄(5423)、今期上振れで単独税引き益3.2倍 値上げが浸透(日経)
・野村不HD(3231)、純利益2.1倍 4~6月最高(日経)
・住友精(6355)、単結晶化で感知力2倍 MEMS薄膜の製造技術を開発(日刊工、以上22日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...