2021年5月6日木曜日

5月6日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース

 ◇今日の株価材料(新聞など・1~6日)緊急事態宣言の延長是非、7日にも決定
・緊急事態宣言の延長是非 首相、7日にも決定(各紙)
・米、ワクチン特許の放棄を表明 供給増へ途上国案を支持(各紙)
・アルケゴスが破綻準備、訴訟に備え助言者雇用(FT、以上6日)

・日産自(7201)、ダイムラー株1500億円で売却へ 業務提携は継続(日経電子版)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ証券、米法人元幹部が人種差別で提訴(日経電子版)
・量子技術、官民で研究 トヨタ(7203)や東芝(6502)など50社と協議会(日経)
・統治指針に「人権」明記 金融庁・東証、企業の積極対応促す(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ信託、株主サービスをスマホで完結(日経、以上5日)

・NTT(9432)など、中国製ドローンの排除進む(日経)
・菱地所(8802)、米にデータ拠点 事業費2000億円(日経)
・花王(4452)、人気バイヤーと協業 中国EC市場を開拓(日経)
・島津(7701)、PCRインド型対応 新型コロナ、来月にも試薬(日経)
・日本紙(3863)、アルミ付き紙パックを再生(日経)
・大成建(1801)とソフトバンク(9434)、「細胞培養」システム開発 5G活用(読売、以上4日)

・任天堂(7974)、スイッチ、5年目で増産 巣ごもり需要見込む(日経)
・日立(6501)、スイス子会社に間接部門集約 5年で1700億円削減(日経)
・JAL(9201)、コロナ陰性の証明アプリ、米社製試験導入(日経)
・大成建(1801)、長周期地震動の予測時間10分の1、計算短縮(日経)
・スズキ(7269)、今月も稼働停止 国内1万台下方修正(日刊工、以上3日)

・ワクチン投与量10分の1以下 米新興、日本で夏にも治験(日経)
・三菱UFJ(8306)の三菱UFJ銀と三井住友FG(8316)の三井住友銀、ATM共同運営へ(読売、以上2日)

・三菱商(8058)、再生エネ発電倍増 30年度に6割超(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、中国企業に保険手配 現地3社と(日経)
・伊藤忠(8001)、CO2でセメント原料 豪新興と製造設備(日経)
・コマツ(6301)など4社、建設のDX支援で新会社(日経)

・ANAHD(9202)、前期赤字最大に 今期35億円黒字予想(日経)
・東エレク(8035)、最高益に 今期最終3300億円(日経)
・メルカリ(4385)、上場来初の通期黒字視野(日経)
・SGHD(9143)、純利益6割増 巣ごもり需要取り込む(日経)
・Jパワー(9513)、前期純利益47%減 卸電力高騰響く(日経)
・ダイキン(6367)、今期営業益16%増 エアコンの海外販売上向く(日経)
・カドカワ(9468)、前期営業益最高の136億円、巣ごもり追い風(日経)
・日本製鉄(5401)、事業益が急回復、今期3000億円台も(日経)
・オリンパス(7733)、前期76%減益、医療機器改善で上方修正(日経)
・東武(9001)、前期19年ぶり最終赤字、コロナで鉄道利用減(日経)
・日本M&A(2127)、前期最高益 11%増の114億円(日経)
・川崎汽(9107)、今期特別利益176億円 米子会社を売却(日経)
・レーザーテク(6920)、7~3月純利益2.1倍の134億円(日経)
・コマツ(6301)、1~3月純利益2.2倍の402億円(日経)
・JT(2914)、1~3月純利益32%増(日経)
・モノタロウ(3064)、1~3月純利益34%増の42億円(日経)
・ナブテスコ(6268)、1~3月純利益最高、株評価益を計上(日経、以上1日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19: )  ⇒  ★Kabutan...