☆12日(月)
・4月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、3月の貸出・預金動向(8:50)、3月の企業物価指数(8:50)、3月の工作機械受注額(速報値)
・2月期決算=高島屋
・2月のユーロ圏小売売上高(18:00)、3月の米財政収支(13日3:00)
☆13日(火)
・3月のマネーストック(8:50)、3月の投信概況(15:00)
・2月期決算=Jフロント、東宝、吉野家HD
・東証1部上場=紀文食品
・3月の中国貿易統計、タイ市場が休場(15日まで)
・4月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数、3月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
☆14日(水)
・2月の機械受注統計(8:50)、黒田日銀総裁が信託大会であいさつ(15:15ごろ)
・2月期決算=ABCマート
・2020年9月~21年2月期決算=良品計画
・シンガポール金融通貨庁(MAS)が金融政策見直し、1~3月期のシンガポール国内総生産(GDP)速報値、インド市場が休場、ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
・2月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)、3月の米輸出入物価指数(21:30)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(15日3:00)
☆15日(木)
・4月のQUICK短観(8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ、4月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
・マザーズ上場=サイバートラスト
・韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表、トルコ中銀が政策金利を発表
・3月の米小売売上高(21:30)、4月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)、4月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)、3月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)、4月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)、2月の米企業在庫(23:00)、2月の対米証券投資(16日5:00)
☆16日(金)
・3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、生保協会会長の記者会見(15:00)
・3月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、1~3月期の中国GDP(11:00)、3月の中国工業生産高(11:00)、3月の中国小売売上高(11:00)、1~3月の中国固定資産投資(11:00)、1~3月の中国不動産開発投資(11:00)
・2月のユーロ圏貿易収支(18:00)、日米首脳会談、3月の米住宅着工件数(21:30)、4月の米消費者信頼感指数(速報値)(23:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0 件のコメント:
コメントを投稿