2021年3月17日水曜日

3月17日(水)の明日(18日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等

========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (17日19:30)
========================================
◇明日(日)の見通し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★株式新聞 (17日16:47)
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、2月改定は前年比+0.9% サービス・食品上昇 (19:56)
 ☆(R)第1四半期の独GDP、約2%減の見通し=経済諮問委員会 (19:55)
 ☆(R)中国半導体産業、20年の売上高は前年比+17.8%=業界団体 (16:50)
 ☆(N)LINE、個人データ管理に不備 中国委託先で閲覧可能に (8:27)
 ☆(R)フランス感染拡大第3波入り、ロックダウン避けられないとの見方 (5:39)
 ☆(N)米モデルナ、小児向けのワクチン治験を開始 12歳未満 (1:56)
 ☆(R)米鉱工業生産、2月は製造業3.1%低下 寒波が打撃 (0:31)
 ☆(N)2月の米鉱工業生産、2.2%低下 寒波による稼働停止で (23:39)
 ☆(R)米小売売上高、2月は3%減 寒波で一時的落ち込み (0:01)
 ☆(R)米企業在庫、1月は0.3%増 売上高は4.7%増 (0:31)
 ☆(N)3月の米建設業界景況感、2ポイント低下  木材高騰などで (6:04)
 ☆(N)2月の米輸入物価、1.3%上昇 前月に次ぐ大幅な伸び (5:37)
◆【国内・日本企業関連】
 ☆(N)LINE、情報保護に穴 ルール整備不可欠 (21:09)
 ☆(N)田辺三菱製薬、米カナダで9月までに承認取得へ ワクチン (21:00)
 ☆(N)緊急事態、21日で解除へ 首相表明「再拡大を防ぐ」 時短要請など継続 (19:17)
 ☆(N)靴下のナイガイの22年1月期、3年ぶり黒字転換見通し (17:33)
 ☆(N)訪日客、2月は99.3%減の7400人 (16:15)
 ☆(N)ブリヂストン、4月末の仏工場閉鎖を決定 (13:37)
 ☆(N)米国産牛肉の輸入制限、18日から発動 政府が正式発表 (9:35)
 ☆(N)ファストリのミャンマー取引工場で火災、放火の疑いも (9:16)
 ☆(N)20年12月末の家計金融資産、前年比2.9%増の1948兆円 日銀統計 (8:58)
 ☆(N)2月の貿易収支、2174億円の黒字 (8:55)
 ☆(N)「北朝鮮、ICBM発射実験再開も」 米軍司令官が警告 (8:29)
========================================
3月17日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)17日の日経平均は7日ぶり反落、FOMC控え様子見
 ☆(R)新興株市場はしっかり、ジャスダック9日続伸 中小型物色が活発化
 ☆(N)東証大引け 7日ぶり反落 日米中銀会合前に取引手控え
 ☆(N)新興株17日、ジャスダックは9日続伸、マザーズも続伸 景気回復期待が支え
 ☆(み)(大引け)=6円安、様子見ムードのなか7日ぶり小反落
 ☆(株)日経平均は6円安と7日ぶり小反落、再度マイナス圏入り、FOMCを前に持ち高調整売り=17日後場
 ☆(証)[大引け] 日経平均は7日ぶりに小反落。楽天が続落となり、日本郵船や日本航空、ユーグレナも利食い売りに。武田薬品とわかもと製薬は高い
========================================
◇3月17日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...