・ソフトバンクG(9984)出資のクーパンが米上場、「韓国のAmazon」 時価総額9兆円(日経電子版)
・ソフトバンクG出資の配車大手グラブ、SPACで米上場を検討(ウォール・ストリート・ジャーナル電子版)
・米200兆円経済対策が成立、バイデン氏が署名(日経電子版)
・欧州中銀、資産購入「ペース速く」 政策理事会、金利上昇を警戒(日経)
・アストラゼネカ製ワクチンの接種、デンマークなど中断(日経)
・石油・天然ガスの開発目標上げ 経産省方針(日経)
・東京海上(8766)のリスク管理焦点 破綻グリーンシルに保険提供、限度額超え引き受けも(日経)
・英HSBC、石炭関連への融資廃止 総会に提案(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、政投銀とコロナファンド 企業を支援(日経)
・ASML、台湾で2割増員 半導体装置の需要増対応(日経)
・疑似量子計算機、東芝(6502)がチップ連結で高速化 まず5倍、理論上は「無制限」(日経)
・西武HD(9024)系プリンスホテル、都内7ホテルの割安宿泊券 長期滞在促す(日経)
・京セラ(6971)、中国の液晶工場閉鎖へ 市場拡大見込めず(日経)
・伊藤忠(8001)と宇部興(4208)など、アンモニア燃料供給で協業(日経)
・武田(4502)、新興国で1兆円販売目指す(日経)
・中外薬(4519)のコロナ薬併用治験、海外で効果確認できず(日経)
・IHI(7013)、「航空部門損益改善」 来期営業赤字、最大でも200億円(日経)
・西武HDの今期特別益128億円 子会社がゴルフ場売却(日経)
・オンワード(8016)が不動産売却 3~5月特別益48億円(日経)
・ファイザーCEO、ワクチン開発めぐり「今年は目標上回る最大24億回分生産も」(ロイター)
・11日の米国株、NYダウ続伸188ドル高、連日で最高値 経済対策成立で
・11日のNY債券、長期債下落 10年債利回り1.54% 米株高や景気回復期待で
・11日のNY商品、原油が続伸 ガソリン在庫減少を受けた買い続く 金は続伸
0 件のコメント:
コメントを投稿