2021年2月2日火曜日

2月2日(火)

 ◇2日の東京市場
 ☆(R)2日の日経平均は続伸、好決算銘柄に物色 円安も材料視
 ☆(R)新興株市場はしっかり、好業績銘柄に対する関心高まる
 ☆(N)東証大引け 続伸、米株高が追い風 好業績銘柄に買い
 ☆(N)新興株2日 ジャスダック、マザーズともに続伸 シンバイオやBASEが高い (15:19)
 ☆(み)(大引け)=271円高、米株高と円安などを追い風に続伸
 ☆(株)日経平均は271円高と大幅続伸、引けにかけ高値圏推移、値上がり銘柄数1700超=2日後場
 ☆(株)マザーズ指数続伸、BASEなど上昇=新興市場・2日
 ☆(証)[大引け] バイデン大統領がコロナ対策で妥協しない姿勢を強調し、日経平均は続伸。ソニーは音楽配信事業買収で高い。アップルの電気自動車関連の思惑でチタン工業ストップ高
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)第4四半期のユーロ圏GDP速報値、前期比-0.7%=統計局 (20:20)
 ☆(N)欧州、都市封鎖の出口遠く 20年GDP6.8%減 過去最悪 (19:00)
◆【国内・日本企業関連】
<決算・業績関連>
 ☆(R)三菱自の今期見通し、最終赤字幅が縮小 来期黒字化「達成可能」 (18:00)
  (N)三菱自、今期最終赤字3300億円 半導体不足で減産も (22:00)
 ☆(N)トヨタ系8社の10~12月期、7社が前年超え 中国好調で (19:57)
  (N)トヨタ系主要8社、今期業績上方修正 米中で車生産回復 (22:00)
 ☆(N)アイシンの今期、純利益2.5倍に上方修正 需要回復、構造改革も寄与 (13:33)
 ☆(N)デンソーの今期、純利益64%増に上方修正 4~12月も黒字確保 (12:06)
 ☆(R)デンソー、21年3月期の営業利益予想を1500億円に上方修正 (12:05)
 ☆(R)三菱電機、21年3月期の営業益予想を26.8%減の1900億円に上方修正 (13:29)
 ☆(N)パナソニック、通期業績を上方修正 テスラ事業は黒字に (19:34)
     パナソニックのテレビ事業、21年3月期に黒字へ 1年早く (20:51)
 ☆(N)興電機、純利益48%増 20年12月期 (19:24)
 ☆(N)モノタロウ最高益、20年12月期 個人客も伸長 (20:20)
 ☆(N)タカラスタンダードの21年3月期、減益幅縮小 (21:58)
 ☆(N)北越メタルの今期、純利益27%減に下方修正 原材料急騰 (19:54)
 ☆(N)ノリタケの21年3月期、純利益41%減に 砥石や電子好調 (19:59)
 ☆(N)第一建設工業3月期、単独税引き益31%増に上方修正 (19:53)
 ☆(N)東ソーの今期最終、10%減に上方修正 塩ビ市況回復 (20:30)
 ☆(N)東レ4~12月、事業益650億円前後 車部材が回復 (21:00)
 ☆(N)マンダムの21年3月期、営業赤字幅が拡大 (19:30)
 ☆(N)エディオンの21年3月期、純利益37%増 大型テレビ好調 (21:00)
 ☆(N)いなげやの4~12月期最高益、期末10円に増配 (20:30)
 ☆(N)アクシアル、純利益20%増に上方修正 21年3月期 (19:58)
 ☆(N)東武鉄道、最終赤字270億円に下方修正 21年3月期 (19:30)
 ☆(N)三井住友FGの4~12月、純利益29%減 与信コスト増で (19:05)
 ☆(N)トマト銀の4~12月期、純利益25.7%増 与信コスト減少 (18:45)
 ☆(N)東和銀行、連結純利益11%増 20年4~12月期 (19:09)
 ☆(N)群馬銀行、連結純利益16%減 20年4~12月期 (19:07)
 ☆(N)農林中金、4~12月期の純利益31%増 (19:08)
<その他>
 ☆(N)ワクチン接種「2月中旬開始したい」 首相記者会見
     緊急事態延長、「1カ月で全解除」めざす、
     感染状況改善なら「期限待たずに解除」  (21:17更新)
 ☆(N)首相、緊急事態延長を決定 10都府県で3月7日まで (19:33更新)
 ☆(N)デンソーやユニ・チャーム、ミャンマー工場停止 (21:42)
 ☆(N)小野薬品、米製薬新興とライセンス契約 抗がん剤候補で (20:52)
 ☆(R)半導体の需給逼迫、今年4─6月が「相当しんどい」=豊田通商CFO (19:16)
 ☆(N)ユニクロ、1月国内売上高2%増 ヒートテック好調 (16:53)
 ☆(N)日本電気硝子、液晶向けガラス、中国の生産能力5割増 (19:36)
 ☆(N)日立造船、全固体電池を宇宙で実験 21年末にも (19:36)
 ☆(N)ニコン、カメラレンズの国内2工場閉鎖 市場縮小で (18:00)
 ☆(N)ユニ・チャーム ウエットティッシュの生産2倍に (17:13)
 ☆(N)ユニクロ、1月国内売上高2%増 ヒートテック好調 (16:53)
 ☆(R)マネタリーベース、1月の平均残高は611兆円 10カ月連続で最高更新 (9:29)

<~2日朝>
 ☆(N)緊急事態延長決定へ 医療逼迫改善せず、重症数高止まり (5:21更新)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、1月は低下 価格は約10年ぶり高水準 (1:29)
 ☆(N)米製造業景況感、1月58.7に低下 予測下回る (1:37)
 ☆(N)12月の米建設支出、1.0%増 住宅の好調続く (6:41)
 ☆
(N)米の個人「共闘」買い、商品市場に波及 銀は一時13%高 (5:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...