◇2月1日の東京市場
☆(R)1日の日経平均は大幅反発、押し目買い優勢
☆(N)東証大引け 反発し427円高 大幅安の反動、好業績に買いも
☆(N)新興株1日 ジャスダックとマザーズ3日ぶり反発、高度紙やセリアに買い
☆(み)(大引け)=427円高、前週末の反動で切り返し急
☆(株)日経平均は427円高と3日ぶり大幅反発、時間外の米株価指数先物が上げ転換し堅調推移=1日後場
☆(株)マザーズ指数反発、バルミューダが上昇=新興市場・1日
☆(証)[大引け] 緊急事態の1カ月延長方針で感染者数減少期待から反発。NECは野村証券の格上げで急騰。ZOZOは「ゾゾコスメ」でストップ高。JCRファーマと村田製作は安い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)英製造業PMI、1月は54.1に低下 コロナ禍とブレグジットで (20:18)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、1月改定値は54.8に低下 力強い水準は維持 (19:08)
☆(R)個人投資家の買いの大波、今度は銀に 関連株も急伸 (17:18)
☆(R)独小売売上高指数、12月は前月比-9.6% 過去最大の低下=統計庁(予想:-2.6%) (17:58)
☆(N)米声明、スー・チー氏らの解放要求 「行動を起こす」 (12:24)
☆(N)ミャンマーでクーデター 国軍が全権掌握 スー・チー氏ら国軍が拘束 大統領代理に国軍出身 (11:48更新)
☆(R)ミャンマー軍、選挙不正受けスー・チーらの身柄拘束実施=軍TV (11:48)
☆(B)スー・チー氏らミャンマー指導者を拘束、軍がクーデターと与党報道官 (10:35)
☆(N)伊次期首相候補にドラギ氏浮上 前ECB総裁 (10:03)
☆(R)ミャンマーのスー・チー国家顧問らが拘束される=与党報道官 (8:28)
☆(N)ミャンマー国軍、民主化指導者スー・チー氏拘束 英報道 (8:18)
☆(B)メルビン、1月の運用成績マイナス53%-ゲームストップなど響く (4:53)
◆【国内・日本企業関連】
<決算・業績関連>
☆(N)トヨタ系部品5社の10~12月、全社が損益改善 通期修正も (18:42)
☆(N)百貨店5社、21年1月2~3割減収 外出自粛・セール不振で (21:48)
☆(N)ヤマハ発動機、純利益31%減 20年12月期は上方修正 (20:13)
☆(N)レーザーテックの純利益29%増 21年6月、検査装置好調 (20:09)
☆(N)ロームの21年3月期、一転増益へ 自動車向け好調 (18:44)
☆(R)ロームの今期、営業益予想を上方修正 従来見通しの4割増し (15:24)
☆(N)京セラの20年4~12月期、純利益37%減 複合機が不振(20:54)
☆(R)京セラ、20年4―12月期の営業利益は54.7%減の429億円 (15:28)
☆(N)昭和電線HD、1割営業増益 20年10~12月期LAN好調 (20:33)
☆(N)任天堂の21年3月期、最高益更新へ スイッチ好調続く (23:35)
☆(N)塩野義製薬の21年3月期、純利益7%減 インフル患者減 (20:38)
☆(N)小野薬品工業の21年3月期、純利益24%増 (20:44)
☆(N)資生堂、一転営業黒字 20年12月期にコスト削減寄与 (20:08)
☆(R)資生堂、20年12月期の営業損益予想を黒字に修正 (16:18)
☆(N)大塚商会、純利益10%減 20年12月期 オフィス用品販売が低調 (20:30)
☆(N)ケーズHDの純利益58%増 21年3月期、最高益 (20:26)
☆(N)オエノンHD一転増益 20年12月、消毒用アルコール好調 (20:50)
☆(N)寿スピリッツ、4~12月最終赤字1億7400万円 (19:50)
☆(N)ゼンショーHD7割減益 4~12月期営業、すき家回復 (21:00)
☆(R)JAL、今期3000億円の最終赤字へ下方修正、年間配当も無配 (15:28)
☆(R)みずほFG、4―12月期純利益は12.2%減の3544億円 与信費用が増加 (15:48)
☆(N)北海道銀は1%減益、20年4~12月期 (18:10)
<その他>
☆(N)1月の電力需要、前年比8%増 需給逼迫で料金影響も (22:15)
☆(N)国内新車販売、21年1月6.8%増 コロナ拡大など不透明感 (21:51)
☆(N)レクサス、20年世界販売6%減 中国は過去最高 (18:16)
☆(N)1月前半の外食支出半減 旅行は7割減、緊急宣言響く (17:00)
☆(N)任天堂 スイッチ販売台数予想を上方修正 (16:30)
☆(R)政府、緊急事態宣言の延長を2日に決定 首都圏などで1カ月=関係筋 (13:08)
☆(N)菅内閣「不支持」、「支持」上回る 各社1月世論調査 日経で50% 理由最多は「指導力不足」 (11:45)
0 件のコメント:
コメントを投稿