◇3日の東京市場
☆(R)3日の日経平均は3日続伸、「主役はバリューに」
☆(R)新興株市場は3日続伸、安心感広がる 好業績銘柄に買い
☆(N)東証大引け 3日続伸、一時300円高 米追加経済対策に期待、自動車など高い
☆(N)新興株3日 ジャスダック、マザーズともに3日続伸 BASEが高い
☆(み)(大引け)=284円高、米経済対策への期待再燃で3日続伸
☆(株)日経平均は284円高と大幅に3日続伸、一時上げ幅縮小も物色意欲根強く盛り返す=3日後場
☆(株)マザーズ指数3日続伸、ミンカブなど買われる=新興市場・3日
☆(証)[大引け] ワクチン接種への期待で空運や電鉄、スポーツクラブや不動産が高い。円安で自動車関連、米金利上昇でメガバンクが上昇。一方、先駆株は下落
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米ADP民間雇用、1月は増加に転じる レジャー産業などなお圧迫 (22:36)
☆(R)ユーロ圏インフレ率、1月速報値は前年比+0.9% 約1年ぶりの伸びに (20:26)
☆(R)英1月総合PMI改定値は41.2に低下、ワクチン接種の効果に期待も (19:16)
☆(R)BRIEF-1月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+0.9%(予想:+0.5%) (19:11)
☆(R)仏サービスPMI、1月改定値は47.3に低下 速報値は上回る (19:06)
☆(R)独サービスPMI、1月改定は46.7 第1四半期はマイナス成長も (18:56)
☆(R)中国サービス部門PMI、1月は52.0 昨年4月以降で最低=財新 (11:45)
☆(R)中国人とみられるハッカー団、米政府機関システムに侵入=関係筋 (11:15)
◆【国内・日本企業関連】
<決算等>
☆
☆(N)住友電工の21年3月期、純利益66%減 車回復で上方修正 (21:29)
☆(N)NTT、4~12月の営業益3%増 ドコモ決済事業けん引 (21:11)
☆(R)日立、今期営業利益予想を4200億円に上方修正 IT関連堅調 (15:26)
☆(N)日立の21年3月期、純利益4.2倍に 高利益率IT押し上げ (21:50)
☆(R)ソニー、21年3月期の営業利益予想を11.2%増に上方修正 (15:16)
☆(N)ソニー純利益1兆円超え 21年3月期、ゲームなど好調 (15:20)
☆(N)ミマキエンジ、最終赤字5億円に縮小 21年3月期 (19:50)
☆(N)ブラザー工業、21年3月期は一転3%増益 巣ごもり追い風 (19:30)
☆(N)日本触媒の4~12月期純利益、84%減の15億円 (20:11)
☆(N)三菱ケミHD、最終赤字縮小へ 21年3月期 (21:31)
☆(N)花王の20年12月期、純利益15%減 化粧品不振 (18:38)
☆(N)エーザイの21年3月期、純利益68%減 受診抑制響く (20:37)
☆(N)シスメックスの20年4~12月期、純利益12%減 試薬不振 (18:47)
☆(N)スズケン21年3月期、純利益86%減 独禁法違反関連で (19:30)
☆(N)オカムラの20年4~12月期、営業益3%増に (21:39)
☆(R)ZHD、21年3月期の営業利益予想は5.1%増の1600億円 修正せず (15:26)
☆(N)ZHDの20年10~12月、純利益12%減 ECで販促費膨らむ (21:34)
☆(N)スクエニの20年4~12月期、営業益48%増 過去最高 (21:28)
☆(N)日清食品HD、21年3月期末に記念配10円 (21:32)
☆(N)ぐるなび21年3月期、売上高49%減に GoTo中断響く (21:30)
☆(R)三菱商、4―12月期は54%純利益減 豪州原料炭の市況下落などで (14:26)
☆(N)三菱商事の10~12月期、純利益37%減 双日は5%減 (20:37)
☆(R)三井物、21年3月期純利益予想を2700億円に上方修正 資源高などで (14:01)
☆(N)三井物産21年3月期、純利益予想を上方修正 丸紅も (22:00)
☆(R)丸紅、通期純利益予想を1900億円に上方修正 資源価格が想定上回る (11:30)
☆(N)海運2社が上方修正 21年3月期、コンテナ船好調 日本郵船と川崎汽船 (21:38)
☆(R)日本郵船、通期見通しを再び上方修正 配当金も大幅上積み (13:41)
☆(N)東京メトロ4~12月、最終赤字351億円 冬季賞与は5%減 (18:25)
☆(N)横浜銀行、税引き益20%減 4~12月期単独 (19:35)
☆(N)武蔵野銀行、実質業務純益18%増 20年4~12月 (19:40)
☆(R)野村HD、10―12月連結純利益は前年比72%増 (15:31)
<その他>
☆
☆(N)住友商事、シェール開発から完全撤退 米国権益を売却 (22:04)
☆(N)トヨタ、21年国内生産300万台確保 5%増販計画が支え (20:20)
☆(N)ホンダの1月中国新車販売4.8%増、減産で伸びは鈍化 (16:47)
☆(R)日産、米で一部車種の生産停止 半導体不足で1─2月に3日間 (11:15)
◆~3日朝
☆(N)緊急事態宣言、10都府県で延長 時短はステージ2まで
首相「1カ月で解除」 (0:30)
首相、瀬戸際の1カ月 緊急事態延長は五輪・解散と連動 (2:00)
☆(R)英コロナ変異種がさらに変異、南ア型に類似 ワクチンに影響も (0:15)
☆(R)米アマゾン、ベゾス氏がCEO退任へ 第4四半期は予想上回る (6:45)
☆(N)米ファイザー、ワクチン売上高1.5兆円に 21年見通し (2:31)
☆(N)米ファイザー、ワクチン売上高1.5兆円に 21年見通し (2:31)
☆(N)Amazonの10~12月期、売上高44%増 初の1000億ドル超 (7:05)
☆(R)米アルファベット、第4四半期売上高が予想上回る 広告収入けん引 (7:35)
☆(N)Alphabet純利益43%増 10~12月期、動画広告が好調 (6:51)
☆(N)Alphabet純利益43%増 10~12月期、動画広告が好調 (6:51)
☆(N)テスラ、画面不具合で13万5千台をリコール 過去最大級 (2:37)
☆(N)銀先物が乱高下、一時10%安 CMEは証拠金引き上げ (5:33)
☆(N)銀先物が乱高下、一時10%安 CMEは証拠金引き上げ (5:33)
☆(N)(観測)フューチャーが営業最高益に、21年12月期 コンサル好調 (2:00)
☆(N)(観測)加賀電子、営業益75億円 4~12月パソコン堅調で上振れ (2:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿