◇18日の東京市場
☆(R)日経平均は続落、高値警戒感広がる 主力銘柄で利益確定先行
☆(R)新興株市場はさえない、直近IPO銘柄で利益確定優勢
☆(N)東証大引け 続落、56円安 高値警戒で利益確定売り続く
☆(N)新興株18日 ジャスダックが反落、マザーズは続落 アクシージアは取引成立
☆(み)(大引け)=56円安、利益確定売り圧力で後場に軟化
☆(株)日経平均は56円安と続落、さえない展開が続き値下がり銘柄数は1700超に=18日後場
☆(証)[大引け] ファーストリテの上昇効果で日経平均の下げは小幅だったが、幅広い銘柄が利益確保の売りで値下がり。金融や自動車、鉄鋼、電機が安い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(N)米失業保険申請86万件 2週連続増、雇用回復に遅れ (23:28)
☆(R)米新規失業保険申請86.1万件に悪化、雇用回復に停滞感 (23:56)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)海外勢、日本株買い進む 2月第2週 2週連続大幅買い越し (21:45)
☆(N)1月の工作機械受注、中国向けが5カ月ぶり前月割れ (18:40)
☆(N)日産も一部生産停止 日立系が被災、部品調達に支障 (17:40)
☆(N)橋本五輪相、首相に辞表提出 組織委会長の就任要請報告 (15:07)
☆(R)橋本氏を会長候補として承認、五輪組織委が理事会=報道 (14:36)
☆(N)近畿マンション発売、1月11.9%増 (20:25)
☆(N)1月の首都圏マンション発売戸数、7.1%増 2カ月連続増 (13:06)
<深夜から朝 の ニュース>
☆(N)米寒波、メキシコ北部でも工場停止 「2600社に影響」 (7:50)
☆(R)米寒波、テキサス州なお270万世帯停電 石油生産・製油にも影響 (2:10)
☆(R)米鉱工業生産、1月は1.0%上昇 半導体不足でも底堅く (1:15)
☆(N)米鉱工業生産、1月は0.9%上昇 4カ月連続プラス (1:01)
☆(R)米小売売上高、1月は予想超える大幅増 政府支援が押し上げ (0:25)
☆(N)米小売売上高が急回復 1月5.3%増、現金給付で消費意欲 (0:26)
☆(R)米卸売物価、1月は1.3%上昇 09年以来の大幅伸び (0:25)
☆(N)1月の米卸売物価、前月比1.3%上昇 約11年ぶり大幅伸び (0:23)
☆(R)米企業在庫、12月は予想上回る0.6%増 小売業堅調 (2:10)
☆(N)2月の米建設業界景況感、需要堅調でわずかに上昇 (7:26)
☆(N)製造業の今期最終、一転6%増益 電機・車急回復 非製造業苦戦で全産業は19%減 (22:30)
☆(N)製造業の今期最終、一転6%増益 電機・車急回復 非製造業苦戦で全産業は19%減 (22:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿