2021年1月29日金曜日

◇来週の予定 2月1日~7日まで

 ☆1日(月)
 ・QUICKコンセンサスDI(1月末時点、8:30)、1月のQUICK月次調査<債券>(11:00)1月の新車・軽自動車販売台数(14:00)202012月末の税収実績(15:30)
 ・1月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)、マレーシアが休場
 ・2012月のユーロ圏失業率(19:00)2012月の米建設支出(20:00)1月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(20:00)
2日(火)
 ・閣議、1月のマネタリーベース(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)1月の財政資金対民間収支(15:00)1月の国内ユニクロ既存店売上高(5:00)
 ・豪中銀が政策金利を発表(12:30)201012月期のユーロ圏域内総生産(GDP、速報値、19:00)
3日(水)
 ・2月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ・1月の財新中国非製造業PMI(10:45)、タイ中銀が政策金利を発表
 ・ポーランド中銀が政策金利を発表、1月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)1月のADP全米雇用リポート(22:15)1月のISM非製造業景況感指数(40:00)
4日(木)
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)30年物利付国債の入札(10:30)1月の輸入車販売(10:30)1月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・2012月の豪貿易収支(9:30)
 ・2012月のユーロ圏小売売上高(19:00)、英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(21:00)、英中銀の金融政策報告書(21:00)、週間の米新規失業保険申請件数(22:30)201012月期の米労働生産性指数(速報値、22:30)2012月の米製造業受注(50:00)
☆5日(金)
 ・2012月と201012月期の家計調査(8:30)1月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)2012月の景気動向指数速報値(14:00)・マザーズ上場=QDレーザ
 ・2012月の豪小売売上高(9:30)201012月期のインドネシア国内総生産(GDP)、インド中銀が政策金利を発表
1月の米雇用統計(22:30)2012月の米貿易収支(22:30)2012月の米消費者信用残高(65:00)
☆6日(土)
☆7日(日)
 ・11都府県への緊急事態宣言の期限

<決算発表予定>
1日(月)
 ・4~12月期決算=日ハム、塩野義、小野薬、ローム、京セラ、任天堂、あおぞら銀、みずほFG、JAL、大ガス
2日(火)
 ・4~12月期決算=ニチレイ、宇部興、コニカミノル、豊田織、日精工、ジェイテクト、三菱電、パナソニック、デンソー、三菱自、アイシン、豊田通商、三井住友FG
 ・12月期決算=日電硝
3日(水)
 ・4~12月期決算=双日、日清食HD、三菱ケミHD、エーザイ、ZHD、住友電、日立、ソニー、コンコルディ、丸紅、三井物、三菱商、野村、郵船、川崎汽、スクエニHD
 ・12月期決算=花王
4日(木)
 ・4~12月期決算=キッコマン、イビデン、武田、テルモ、フジHD、板硝子、古河電、OKI、三菱重、川重、マツダ、ニコン、リコー、ヤマハ、伊藤忠、住友商、三菱UFJ、ソフトバンク、NTTデータ、ヤマダHD
 ・7~12月期決算=メルカリ
 ・12月期決算=協和キリン、中外薬
☆5日(金)
 ・4~12月期決算=日本紙、日本製鉄、神戸鋼、LIXIL、ミネベアミツミ、スズキ、SUBARU、三井不、阪急阪神、NTT、セコム
 ・12月期決算=AGC

    (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...