◇22日の東京市場
☆(R)日経平均は反落、利益確定優勢 企業決算控え様子見も
☆(R)新興株市場は小じっかり、マザーズ市場で物色広がる
☆(N)東証大引け 反落、高値警戒で利益確定売り 業績期待の銘柄は買い
☆(N)新興株22日 ジャスダック、マザーズともに続伸 再生エネや小売りに買い
☆(み)東京株式(大引け)=125円安と反落、景気敏感株など売られる
☆(株)日経平均は125円安と反落、売り一巡後に下げ渋るも戻り限定、値下がり銘柄数1400超=22日後場
☆(証)[大引け] 東京五輪中止観測報道で朝方229円安となったが、その後下げ幅縮小。ハイテク株と鉄鋼株は安いが、東電が交付金で上昇し、資生堂は日用品事業売却報道で高い
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(R)今年のユーロ圏成長率予想、4.4%に下方修正=ECB調査 (19:47)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、1月は47.5に急低下 ロックダウンが影響 (19:32)
☆(R)英PMI、1月はロックダウンとブレグジットで大幅悪化 (19:47)
☆(R)英12月小売売上高は予想下振れ、4-12月の公的借入額は過去最高 (17:17)
☆(N)北京市で変異種確認、155万人にPCR検査 (10:45)
☆(N)米IBMの10~12月、63%減益 クラウドは1割増収 (8:10)
☆(N)インテルの10~12月、15%減益 通期売上高は最高 (7:00)
☆(N)1月のフィラデルフィア製造業景況感、大幅改善 (6:59)
☆(N)米新政権、抗議活動が一部暴徒化 オレゴン州など シアトルの「スタバ1号店」も被害 (5:49)
☆(N)12月の米住宅着工、167万戸に急増 14年ぶり高水準 (0:32)
☆(N)米失業保険申請、90万件 3週ぶり減少 (23:48)
◆【国内・日本企業関連】
☆(N)北海道の感染者111人、3日連続100人超 (19:42)
☆(N)大阪府、22日の新規感染450人 新型コロナ (17:13)
☆(N)緊迫のコロナ療養施設 高リスク者入所、急変で搬送も (17:08)
☆(N)コロナ自宅療養の女性自殺 娘へ感染悩むメモ、東京 (16:13)
☆(N)搬送待ち2時間で心肺停止 岐阜の70代、コロナで急変 (16:03)
☆(N)東京都、新たに1175人感染 新型コロナ (15:05)
☆(R)ワクチン接種、2月下旬にも開始 100カ所の病院で=河野担当相 (11:12)
☆(N)特措法・感染症法改正案を決定 コロナ入院拒否なら罰則 時短の「命令」可能に 2月初旬成立目指す (9:30)
<決算>
☆(N)ディスコの4~12月期、営業益4割増 アジア向け好調 (20:27)
☆(N)東京製鉄の21年3月期、税引き益30億円に下方修正 原料スクラップ値上がり (18:09)
☆(N)ブルドックの4~12月期、純利益38%増 家庭用好調 (17:23)
<その他>
☆(N)20年の国内粗鋼生産、16%減 51年ぶり低水準 (20:44)
☆(N)国内景気判断「持ち直しの動きがみられる」で据え置き 1月の月例報告 (17:24)
☆(N)12月の中途採用求人倍率2.02倍 4月入社の求人増加 (16:50)
☆(R)東証、東芝を1部市場に指定 1月29日に復帰 (15:52)
☆(N)12月の全国百貨店売上高、前年比13.7%減 20年は25.7%減で45年ぶり低水準 (14:41)
☆(R)日産、英で一部生産ライン一時停止 サプライチェーン途絶で (10:57)
☆(N)新500円硬貨の発行延期 新型コロナで機器改修遅れ (10:56)
☆(N)20年12月の全国消費者物価、1.0%下落 下落は5カ月連続 (8:33)
☆(N)20年の消費者物価 4年ぶり下落 0.2%、コロナ禍響く (8:33)
☆(N)ISIDの20年12月期、純利益18%増に上方修正 DX追い風 (22:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿