◇15日の東京市場
☆(R)日経平均は小反落、感染拡大懸念やFOMC控えで模様眺め
☆(R)新興株市場はさえない、IPOのスタメンが初値形成後に乱高下
☆(N)東証大引け 反落 経済活動の制限強化に懸念 中国関連には押し目買いも
☆(N)新興株15日 ジャスダックとマザーズが3日ぶり反落 スタメンが初値
=======================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆(N)モデルナのワクチン「基準満たす」 米当局が分析結果 (23:49)
☆(R)英失業率、8ー10月は4.9%に悪化 人員削減は過去最多 (17:06)
☆(R)中国への海外直接投資、1─11月は元建てで前年比+6.3%=商務省 (16:11)
☆(R)バイデン氏、選挙人投票で勝利確認 「民主主義の勝利」 (11:52更新)
☆(R)モデルナのコロナワクチン資料、欧州当局への攻撃で不正アクセス (11:45)
☆(R)11月の中国鉱工業生産は前年比+7.0%、8カ月連続で増加 (11:30)
☆(R)中国不動産投資、1─11月は前年比+6.8%に伸び加速 (11:20)
☆(N)中国生産伸び拡大、11月7.0%増 輸出が押し上げ (11:00)
☆(N)米、SNSなど9社にデータ提供求める 個人情報扱い巡り (9:22)
☆(N)米司法長官が辞任へ、「選挙不正」巡りトランプ氏と溝 (8:43)
☆(N)米「被害ソフト、利用停止を」 国家のサイバー攻撃か (7:54)
☆(N)Google、メールやYouTubeなど一時停止 (21:58)
※小生がブログ更新しようとしたとき、つながらなかった。
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)消費、11月後半10.9%減 5月以来の落ち込み (22:00)
☆(N)コロナ死者53人、最多更新 新規感染2429人 (21:27)
☆(N)感染第3波で救急医療逼迫 栃木では受け入れ制限も (15:00)
☆(N)重症センター稼働の大阪 年末年始も病床逼迫の見通し (21:22)
☆(N)大阪府、15日の新規感染は306人 (18:18)
☆(N)東京都で新たに460人感染 新型コロナ、重症者78人 (15:05)
☆(N)はやぶさ2「ミッション完遂」 カプセルに黒い砂 (18:09)
☆(N)セントラル硝子、米国で工場売却 特別利益20億円 (19:28)
☆(N)ツルハ、経常利益5%増に上方修正 買収子会社が寄与 (21:00)
☆(N)アスクルの21年5月期、純利益最高 衛生用品が好調 (20:30)
☆(N)梅の花、最終赤字12億円に 5~10月期 (19:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿